Like an AE86
AE86のように....
今でも、筆者の大好きな車、AE86。都合、2台を乗り継いだほど、気に入っていた車です。
初心者でも楽しめるほど気軽に乗れるけど、上級者が乗っても楽しめるそんな奥が深い車です。
筆者は、R1-ZにそんなAE86のような懐の深さを感じています。
99年12月2日
6780km
いつの間にか、増えまくってしまったケミカル類。
潤滑剤やクリーナーなど、バイクを整備するには不可欠なのはわかるけど、個人で使用するには、結構な量で、当分使い切れそうにありません。
我が家にあるケミカル類を表にしてみました。
99年12月5日
6900km
ここにきて急に寒くなったせいか、なんか遅くなった気がします。低中速のトルクが細くなってしまった感じがします。きっとキャブのセッティングのせいでしょう。とりあえず、JNのクリップ段数を変更してみようと思います。PJも買ったけど交換していないし、早いところ交換してみたいんだけど、仕事が終わってうちに帰ってからだと、すでに外は真っ暗でとても細かい作業なんかできそうにないので、ずっと保留になってしまっています。
軽量化の為のボルト交換作業も中途半端なままだし、ツーリング対策でシート下に荷掛けフックの作成もできないまま、その他、懸案事項山積みのまま、年を越しちゃいそうな勢い....
何とかしたいなぁ....
99年12月7日
6930km
やっぱり、遅くなっています。低開度では、エンジンの回転はスムーズだけど、トルク感が薄い感じがします。素直に豚バナをはめてやれば、解消されそうな気もするけど、そうすると上での伸びとパンチがなくなるので、それは避けたい。となると、やっぱり、PJの交換が必要でしょう。でも時間がない....
筆者の唯一バイクをいじれる時間でもある昼休みを利用して、キャブセッティング。工具もジェットも持ってきていないので、とりあえず、NJクリップの段数変更だけ、現状の1段目から2段目にして様子を見てみるつもりです。つまり、これでTZRのSTDのセッティングに戻りました。相変わらず、全閉から1/8までは、ちょっと薄めな感じもしますが、朝までの状態よりは多少マシになりました。
それにしても、筆者の職場のある大手町は、ビルに囲まれているので、風がすごいです。ちょっと気を許していたら、車載工具の袋が飛ばされてしまっていました。おまけに寒いし..早く暖かくならないかなぁ...
99年12月10日
7020km
昨日、とうとう走行距離が7000kmを超えました。
ほぼ、1ヶ月に1000kmペースでのってますから、来年の3月ごろには、1万kmは行っている事でしょう。そろそろ、大掛かりなメンテもしないといけないなぁと思いつつ、時間がなくてそのままになっています。
リアサス周りのメンテは、先月あたりからの課題になりつつも、一向にやってませんし、ブレーキ周りもやらなきゃやらなきゃと思いつつ、家に帰るころには外は真っ暗なので、できずにいます。
今の所、これと言った不具合は出ていないので、余計にやる気にならないのも、原因の一つでしょう。明日も、休日出勤なので、できるだけ早く起きて仕事前にブレーキ周りだけでも終わらせてしまいたいものです。
やはり、作業スペースがないと言うのは、かなり辛いですねぇ。実家だったら気兼ねなく作業できるんだけどなぁ...
99年12月11日
7100km
このところ、ずっと出来ず終いになっていたブレーキ周りのメンテ。
いつものように、中性洗剤でキャリパーを丸洗いしたあと、歯ブラシとブレーキクリーナーでこびりついた汚れを落とし、シリコングリスを吹いてピストンを手揉み。キャリパー交換してからまだ間がないので、フロント側はすぐに終了。リア側は、7000kmもの間、まったくノーメンテだった割にそれほど汚れていなかったのですが、リアのキャリパーはサイレンサーが邪魔で結構大変でした。それでも、2ポッドなので、20分ほどできれいになって、さくさくと動くようになりました。
次に、これも兼ねてからの懸案だった、キャブセッティング。
タンクを外して、エアクリーナーBOXも外し、キャブとご対面。バシバシとホースを外し、フロート室を開けて、PJをSTDの#20から#22.5に変更....しようとしたら、うちにあるドライバーじゃ外せなかったので、慌ててドライバーを買いに行ってきて、なんとかPJを外し、付け替えました。最初、ジェットに書いてある号数を読み間違えてて、予備で買ったおいた#25をつけてしまったりと言うミスもあったものの、なんとか20分ほどで作業も終わり、キック!!
しかし、いくらキックしてもエンジンがかからないのでかなりあせりましたが、結局、押し掛け1発でエンジンは目を覚まし、そのまま試乗に....
ブレーキもタッチが回復。と言うか、悪くなってたのに気づいていなかったけど、乗ったら、良くなっていたのに気づいたと言う感じです。引きずりもなくなり、良い感じです。
キャブもばっちり。下から上まできれいに回ってくれますし、トルク感、パワー感ともに良い感じで出ています。レスポンスはちょっとダルになった感じですが、トルク感がある#22.5の方が断然乗りやすく、疲れません。しばらくはこの状態で行こうと思います。
普段、なかなかメンテする時間が取れませんが、その分、できる時にはきちんとやるようにしないといけませんね。
99年12月14日
7150km
最近、サスがへたってきたのか、ギャップを乗り越えたあとの突き上げが気になります。特にひどいのがリア。イニシャルは2段目とかなり弱めにしてあるにもかかわらず、「ダン、ダン」とかなり激しくショックが伝わってきます。おまけにダンピングもいまいち効いていない様で、バタバタとした感じが付きまといます。
走行7000kmでこんなになるものなのでしょうか??
停車状態で、シートを押してみても、特に引っかかりとかも感じないし、十分にやわらかくダンピングも効いている気はするんですけどねぇ....
とりあえず、週末にリア周りをばらしてグリスアップしてみることにします。
問題は、起きれるかどうか...そして寒さにめげずに、実家まで作業しにいけるかどうかだったりします。
99年12月20日
7300km
エンジンオイルの残量警告灯がつきました。前回に給油したときから、どれくらい経ったのでしょうか??
確か、前回満タンにしたのが、富士山ツーリングに行く前日ですから、5550kmくらいだったはずです。と言うことは、1750km/L。それも、ボトルにはまだ少しオイルが残っていますから、2000km/Lくらい行くのかもしれません。
とにかく、じょーかー号に関しては、オイルはまったくと言って良いほど減りません。エンジンの回りが軽いことからも、潤滑もきちんとできているようですし、これはこれでいいことでしょう。
99年12月23日
7370km
せっかくの休日。他にやることもないので、北風の吹く駐車場で整備をしました。今日のメニューは、ブレーキとチェーンの掃除とグリスアップ、キャブレターのリセッティングです。この前、特売で買ったチェーンクリーナーをたっぷりと吹きつけチェーンの汚れを落とし、チェーングリスでグリスアップ。真っ黒になっていたチェーンもピカピカの金色に戻り、またスムーズに動くようになりました。
ブレーキは前回からそんなに時間もたっていないので、それほど状況は悪くはなっていませんでしたが、やればやっただけのことはあるようです。チェーンのグリスアップとの相乗効果で、押し歩きが一段と軽くなりました。
そして最後に、ジェットニードルのクリップを2段目から1段目に戻しました。PJを#22.5にしてから、開けはじめからちょっとのギクシャク感がなくなり満足していたのですが、1/4から1/2くらいの開度の時のもたつきがちょっと気になっての変更です。
とりあえず、チャンバーが入るまでは、この状態でOKじゃないかと思います。
BACK
TOP
CUSTOM
DIARY
ML2BBS
NEXT