2007-03-20 Tue [ SPADA ]
ネジきり
普段はあまり必要ないけど、レースの時になると欲しくなるのが、貫通シャフトタイプのレーシングスタンド。
この前のレースの時も車検の時やスタート前チェックの時なんかは、移動先にスタンドを持っていかなきゃならないけど、他にも荷物がいっぱい有るので、一人じゃ持てないですからね。
ということで、リアのアクスルシャフト径が17φで穴が貫通している物を探していたら、46XのFZ400Rが該当。ヤフオクで落札したのでした。
ただ、このアクスルシャフトは長い。どれくらい長いかというと25mm。
ちょうど、ネジがきってある場所の分だけ長いんです。
そこで、ダイスを買ってきて、ネジを切った後に長さを切り詰めれば...と考えていたけど、ネジ径が16φだったんですね。16φのダイスだとネジが切れませんでしたorz
旋盤加工している所に持っていって、切りたい部分の径を細くして貰えば良いんだろうけど、近所にあるかなぁ?
この前のレースの時も車検の時やスタート前チェックの時なんかは、移動先にスタンドを持っていかなきゃならないけど、他にも荷物がいっぱい有るので、一人じゃ持てないですからね。
ということで、リアのアクスルシャフト径が17φで穴が貫通している物を探していたら、46XのFZ400Rが該当。ヤフオクで落札したのでした。
ただ、このアクスルシャフトは長い。どれくらい長いかというと25mm。
ちょうど、ネジがきってある場所の分だけ長いんです。
そこで、ダイスを買ってきて、ネジを切った後に長さを切り詰めれば...と考えていたけど、ネジ径が16φだったんですね。16φのダイスだとネジが切れませんでしたorz
旋盤加工している所に持っていって、切りたい部分の径を細くして貰えば良いんだろうけど、近所にあるかなぁ?