PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

流用失敗-Zealのホイール編
まだやってます(^^;

今度はZeal用のフロントホイールを入手したので試しに組んでみたのですが、またキャリパーとスポークが接触してしまいました。
当たるのは製造記号らしき刻印が入っている台座みたいな場所なので、それを削れば入るかもしれないですが、ホイールを流用する為には、アクスルの太さを吸収する為のカラーを作らなければなりません。

そこまでするなら、前脚をごっそり3LNの物に換えてしまうか、NX4のホイールを流用する方が良さそうな感じです。

しかし、どちらにしてもパーツの入手も含めてすぐに出来ないそうにありません。今では275のホイールを流用する事も含めて「そこまでしないといけないのかな?」と考えるようになってしまっています。

レースから1週間以上経って、ちょっと冷めて来たのかもしれません。

前回失敗した4DLのホイールとか今回失敗したジールのホイール。
中古で買ったお陰で金額的には、それ程でも無いけど、調べたり計ったりするのに費やした時間とかも含めると随分と無駄使いしちゃったなぁ〜って感じてます。

なので脚周りの換装やRSのホイールの入手、手軽なところでリアのスペア用に350のホイールの入手も考えたのですが、ちょっと保留する事にします。

話は変わって、150のピレリを350のホイールに組むとしたのですが、どうやってもビードが上がらないので諦めて350のホイールには中古の110のピレリを組みこんでみました。
今までの苦労がウソの様に簡単にビードも上がり、この前のレースで使った250のホイールに組んだ時よりも接地面の形も綺麗に見えます。
350くらいの幅だと150のタイヤは太すぎるんでしょうね。むしろ110のタイヤを使った方が良いのかも知れないです。

となると、次に試してみたいのは120だとどうなるのか?ですね。
誰か150と120のタイヤを交換してくれませんか?


CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
<<  2025 - 04  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.418504秒
RECOMMEND ITEM