2011-07-09 Sat [ SPADA ]
塩モツらーめん
耐久にむけて練習しに筑波サーキットまで行ってきました。
A1、A2をすすむ君、C1、C2を私が走行しました。
ブレーキが時折り奥に入ってしまっていたのは、マスターを交換した事で解決しましたが、変わりにマスター径が大きくなった事で、レバーが重くなりブレーキが効かない感じになってしまいなんかイマイチでした。
タイム的に、かなり遅いので当然なのかもしれまでんが、フロントに中古のタイヤを履いている割には、至って平和に走れて快適です。
しかし、思いがけずレギュレーターが壊れたらしく、発電コイルを残しているのに充電されず、スターターが利用出来ずその対応で無駄にドタバタしてしまいました。
帰宅してからは、次の走行に向けて対策。
シートを低くしてステップもノーマル位置にしました。
レギュレーターも新品を買って置いたのが見つかったので交換。
パッドもすすむ君の使ってたパッドで使えそうなのがまだあったので交換。
あとは、タンクパッドを作ってスプロケを交換すれば、ほぼOK
自分ひとりじゃここまでたどり着けなかったんだろうな。
A1、A2をすすむ君、C1、C2を私が走行しました。
ブレーキが時折り奥に入ってしまっていたのは、マスターを交換した事で解決しましたが、変わりにマスター径が大きくなった事で、レバーが重くなりブレーキが効かない感じになってしまいなんかイマイチでした。
タイム的に、かなり遅いので当然なのかもしれまでんが、フロントに中古のタイヤを履いている割には、至って平和に走れて快適です。
しかし、思いがけずレギュレーターが壊れたらしく、発電コイルを残しているのに充電されず、スターターが利用出来ずその対応で無駄にドタバタしてしまいました。
帰宅してからは、次の走行に向けて対策。
シートを低くしてステップもノーマル位置にしました。
レギュレーターも新品を買って置いたのが見つかったので交換。
パッドもすすむ君の使ってたパッドで使えそうなのがまだあったので交換。
あとは、タンクパッドを作ってスプロケを交換すれば、ほぼOK
自分ひとりじゃここまでたどり着けなかったんだろうな。
コメント
コメントはありません。
| | | |
コメントする