2012-05-19 Sat [ - ]
LPICレベル1exam 102
前回のテストから10日。やっと試験をやっている日に休みが取れたので、前回と同じ東陽町の試験会場でLPICの試験を受けてきました。
昨日までに、三冊の問題集をランダムに解いては、答え合わせをして、間違えたところを集中的に勉強しなおして、また模試を解くという形で、準備をしてきました。
もう何度それを繰り返したかは、数えてみないと判らないくらい繰り返したお陰で、なんとか、これなら合格基準に達するかな?という自信が持てる状態で、試験に望めました。
しかし、確かに試験範囲ではあるけど、持っている問題集では一度も触れられなかった項目が問題に出たり、翻訳が怪しくて問題の意図するところが判らず、英文の問題を読んでやっと理解できたなんて、問題もいくつかあって、結局、何度も確認をしているうちに時間制限の90分をフルに使いきってしまい、強制終了となってしまいました。
終了と同時に発表される合否判定は「合格」でした。
4月の入学と同時に進めてきたLPICの認定取得は、ひとまずこれで休みにして。
次は、来週に控えたTOEICのリベンジと、CCNAの初級であるCCENTの取得に向けて勉強を始めたいと思います。
CCNAに関しては、予備知識ほぼゼロなので、LPICの数倍苦労しそうですが、6月中に受験しないと、割引キャンペーンが終了してしまうので、頑張りたいと思います。
時間がないのはつらいですが、ダラダラやっても集中力が続かないと思うんですよね。
昨日までに、三冊の問題集をランダムに解いては、答え合わせをして、間違えたところを集中的に勉強しなおして、また模試を解くという形で、準備をしてきました。
もう何度それを繰り返したかは、数えてみないと判らないくらい繰り返したお陰で、なんとか、これなら合格基準に達するかな?という自信が持てる状態で、試験に望めました。
しかし、確かに試験範囲ではあるけど、持っている問題集では一度も触れられなかった項目が問題に出たり、翻訳が怪しくて問題の意図するところが判らず、英文の問題を読んでやっと理解できたなんて、問題もいくつかあって、結局、何度も確認をしているうちに時間制限の90分をフルに使いきってしまい、強制終了となってしまいました。
終了と同時に発表される合否判定は「合格」でした。
4月の入学と同時に進めてきたLPICの認定取得は、ひとまずこれで休みにして。
次は、来週に控えたTOEICのリベンジと、CCNAの初級であるCCENTの取得に向けて勉強を始めたいと思います。
CCNAに関しては、予備知識ほぼゼロなので、LPICの数倍苦労しそうですが、6月中に受験しないと、割引キャンペーンが終了してしまうので、頑張りたいと思います。
時間がないのはつらいですが、ダラダラやっても集中力が続かないと思うんですよね。
コメント
コメントはありません。
| | | |
コメントする