PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

にらめっこ
サービスマニュアルが届いたので、ひと通り目を通してみました。
ホンダのバイクのサービスマニュアルって初めて...じゃなかった!!
MHを買ったときにCR80のサービスマニュアルも貰ったんだった!!

でも、あの時はエンジンを弄るつもりが無かったから、全然見てなかったんだよなぁ〜
で、スパーダのサービスマニュアルを見てて思ったんだけど、ヤマハのサービスマニュアルに比べるとすっごく不親切
あれは、ただの設計図だよ!!

みんなアレを見てエンジン組んだりできるんだから、スゴイよなぁ〜

で、気を取り直して、配線図とにらめっこ(-o-)
アレもコレもいらないから...ってカットしてよさそうな配線にチェックを入れていったら、すっごくシンプルな配線が残りました。

この通り、作り直せば、軽量化にも繋がるし、なによりトラブルが減りそう。
なんたって、SRXで一番多かったトラブルが電気系のトラブルだっただけに今回はかなり真剣に検討しちゃったりしてます。

ま、実際はテープが巻いてあったりカバーがしてあったり、取り付け位置の変更が必要だったりと、ひと筋縄ではいかないんだけどね。
他にも落札したパーツが週末には大体届くはずなので、取り付けや交換の合間に少しずつ手を入れていこうと思います。

それと、バーエンドキャップの予備があったはずだと、レースやっていた時にパーツを入れていた衣装ケースを整理してたら、今回のマシン作りにもつかえそうなパーツや工具が色々と出てきました。

我ながら、無駄に色々抱え込んでたなぁ〜
割れたMHのハンドルなんか取っておいてどうするつもりだったんだろう?

今回で、マシン作りは2回目ですし、計画的にやっていこうと思ってます。
というか、前回のSRXをレーサー化した時は、今から考えると怖いくらい行き当たりばったりで作業してて、完成形が全然見えてなかったなぁ〜と少し反省。

とりあえず、速いエンジン積んでるんだから、SRXの時のタイムは更新しないとなぁ〜
コメント
おー。いろいろ考えてる時って楽しいですよねー。じょーかーさんもできたら筑波で競争だー。
| すすす | 06/12/08 | r8vobB7M |
まけないぞ〜(力なく)

どんなにマシンが仕上がっても勝てる気がしないのは、なんでだろ〜?とりあえずは、2年のブランクを取り戻すのが先決かなぁ〜
| Joker | 06/12/08 | NC7iaU2o |
コメントする






CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<  2025 - 08  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.377807秒
RECOMMEND ITEM