PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

インナーチューブ交換
今日から冬休み♪
こんなに休めるのは今年だけだから、有効に活用しないとね。

ってことで、カヅの散歩を済ませてから早速作業開始。
今日のメインはインナーチューブ交換。
で、まずは、フロントを浮かせなきゃいけないんだけど、持ってるフロントスタンドはSRX用に買った奴で、R1-Zの時は問題なく使えていたんだけど、スパーダのフロントを持ち上げるには、ちょっと長さが足りない...

そこで、オイルパンにブロックを噛ませて持ち上げる事に。
しかし、ここで問題発生。
フロントを持ち上げた状態でブロックをオイルパンの下に入れるのは一人じゃ無理...
嫁に手伝ってもらってなんとか持ち上げる事に成功。

フロントがフリーになったところで、フロントフォークを外して、オイルを抜いて...
って、オイルというか、むかしフォークオイルだったらしき、ねずみ色した液体が出てきた...
すっげー汚れてるなぁ〜。
きっと一度も交換した事なんかないんだろうなぁ〜

オイルを抜いたあと、スプリングを戻して、ボトムのボルトを緩めようとしたら、持ってるヘキサレンチじゃ長さが足りない...仕方ないので、工具屋にいって、ロングタイプのソケットを購入。これで、緩められるぞ〜と思ったのもつかの間、ボルトが思いっきり固着してるorz

無理すると舐めちゃいそうだったので、素直に諦めて、パーツを買ったバイク屋さんに持っていって、インパクトで緩めてもらいました。やっぱりエアツール使えると便利だよねぇ〜

その後は、特に問題なく、作業は進んだんだけど、途中、フォークのボトムのボルトを再使用するのは怖いので、同じサイズのステンキャップボルトを買いに行ったり、オイルシールを打ち込むために40mmの塩ビパイプを買いに行ったりしてたので、右側のインナーチューブを入れ替えるだけで1時間以上掛かってしましました。
で、左側は、作業の手順も分かったし道具も揃っているので、30分掛からず作業完了。

続いて、シートカウルの取り付けの下準備の為にリア廻りのパーツを外し捲くり今日の作業は終了。
コメント
コメントはありません。
| | | |
コメントする






CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<  2025 - 08  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.309147秒
RECOMMEND ITEM