PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

トラックバック廃止
blogの利点として、トラックバックが使えるというのがあるのは、判っているつもりだし、活用していこうと思ってblogを導入したんだけど、ゴミだらけなんで、使わない事にしました。

まぁ、あまりトラックバックが無かったというのもあるんだけどね。

なんか、blog自体も管理がもっと楽にできれば...とか思う事はしばしばあるけど、いまさら、イチから作る気力も無いし...

ウイルス対策
我が家では別のソフトを使っているんだけど、そのソフトは最近、日本語化がされていないようなので、こんなのを紹介しておきます。

「avast! 4 Home - Japanese version (length 14.36 MB)」って書いてあるところの左にあるDownloadボタンをクリックしてダウンドード&インストールすれば、良いんじゃないかな?

60日以上の利用には、メールアドレスの登録が必要らしいけど、経験上、こういうのに、メールアドレスを登録してもウザイメールは来ないとおもうので、安心して登録してOKだと思います。

最初から、最後まで日本語じゃなきゃイヤ!!とか言うんだと、市販のソフト入れないと駄目だと思います。

spam対策
メールの方は、基本的に、知らないところからのメールは直でゴミ箱行き。
blogに関しては、日本語で書かれていないトラックバックやコメントは受け付けないって方針で、spam対策をしてます。
ま、その他にも、ちょこちょこと設定しているんですが、基本はこの3つです。

で、大体のspamは防げているんですけど、blogの方は、メインのプログラムがバージョンアップする度に、対策部分の処理を手で直さないといけません。

メンドクサ。

パケホーダイ
携帯のパケ代が結構増えてしまったので、パケホーダイを申し込んでみました。
来月から適用です。

いつからそうなったのか知らなかったんだけど、タイプSSでも、パケホーダイ付けられるようになってたんですね。

Blogn
散々使っておいて言うのもなんだけど、やっぱりBlognはとっつきやすい分、使い込んでいくとイマイチな部分が多いみたいな気がします。
今日も、変なところにコメントがついていたので、直そうと思ったら、消しちゃうし〜

それとDBを使ってないので、検索等に時間がかかるのに、静的表示に対応していないから、ログが増えてくると、一回一回の動作が遅く必要以上に重い気がします。
最近じゃ、トップページを表示するだけなのに1秒以上掛かってます。

他のBlog用のソフトに乗り換えようかと考えてはいるんだけど、なかなか必要な機能が備わっていて、簡単に導入できて、Blognから移行できるってお探すとやっぱり無いんですよね〜

ヤフオクとスパム対策
ヤフオクのメールのやり取りでSPAMフィルターが効き過ぎてるのが発覚しました。
いままで、あまり問題にならなかったけど、今回、不特定多数の人とメールする必要があるから、あまり強力にスパム対策をしすぎるとメールが届かないようです。

ということで、ヤフオクで利用するメールアドレスをプロバイダのアドレスに変更すると共に、様子見を兼ねてフィルタの設定を少し緩くしてみました。

でも、明日からSPAMの怒涛攻撃にあいそうで怖いなぁ〜

Vine Linux 4.0リリース
うちでも使っているVineLinuxの4.0がリリースされました。

早速、CDイメージをダウンロードして、テスト用のHDDを使ってアップグレードのテストをしてみましたが、とりあえずアップグレード自体は成功したようです。
色々テストし様かと思ったけど、体調がまだ本調子じゃないので、もう少し様子見してから、テストして、問題ないようなら移行。というような感じにしようと思います。

3.2にアップグレードしてから、色々いじちゃったので、ホントは、新規インストールしてからのほうがいいのかな?
ま、それも含めて、もう少し様子見します。



CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<  2025 - 09  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.815061秒
RECOMMEND ITEM