Like an AE86
AE86のように....
今でも、筆者の大好きな車、AE86。都合、2台を乗り継いだほど、気に入っていた車です。
初心者でも楽しめるほど気軽に乗れるけど、上級者が乗っても楽しめるそんな奥が深い車です。
筆者は、R1-ZにそんなAE86のような懐の深さを感じています。
99年10月01日
4650km
念願のアップハン化完了!!言い出してから、結構時間が掛かっちゃったけど、かかっただけの事はあって、かなり満足のいく仕上りになりました。
唯一のこっている問題は、袋ナットになっているステムナットが、ハンドルに微妙に干渉しているので、それさえ取りかえればばっちりでしょう。
それは今後の課題と言うことにしておいて、早速インプレ
乗ってみての第一印象は、「なんかバイクがでかくなったみたい!!」でも逆に「取りまわしは軽くなった」感じがします。
まだ、なれていないせいか、飛ばすとちょっと怖いけど、この辺は、慣れが解決してくれるでしょう。
99年10月08日
4850km
アップハン化して200kmほど走ってみました。ポジションの違いにもやっと慣れ、はじめの頃の戸惑いも次第に消えて、また前のようにガンガン走れるようになったのですが、4,5日前から持病の椎間板ヘルニアが再発してしまって、かなり辛い状況です。
まだ、満員電車に揺られているのよりはマシということで、バイク通勤をしていますが、ホントは、体調の良くないときに、バイクに乗るのは良くないんですよね。
ということで、早く元気になって、思い切り飛ばしたい今日この頃です。
99年10月09日
4900km
ちょっと早めながらも、ミッションオイル交換をしました。使ったオイルは、YAMAHA純正ギアオイル。なんだかんだいって、このオイルが一番相性が良さそうです。おまけに安いしね。
抜いたオイルを見てみると、多少は汚れているものの、さすがに4回目の交換ともなると金属粉は殆ど入っていません。それでも、交換したらクラッチの切れやミッションの入りは良くなってくれました。
でも、相変わらず、5速でのギア抜けはたまにあります。これは、持病なんでしょうか?
ギアオイルと一緒にチェーンルーブを買ってきたので、チェーンの掃除をしてみましたが、サイドスタンドだけだと、やはりやりづらいものがあります。レーシングスタンドを買おうか検討中です。これも、やっただけの効果はありましたが、STDのチェーンは、やはりフリクションが大きそう。そのうち交換したいですね。
それと、フロントのブレーキキャリパーを外して、掃除してみました。5000kmほったらかしだったので、かなり汚れていました。本来なら、中性洗剤を溶かした水で、洗ってやって、最後にシリコングリスでグリスアップしてやる所なのですが、真水で洗ってやっただけで終わりにしてしまいました。それも右のキャリパーだけ。理由はと言うと、腰が痛くて作業が続行不可能になったからだったりします。
99年10月14日
5000km
とうとう、走行距離が5000kmを超えました。とりあえず、ミッションオイルの交換とチェーンのグリスアップは先週済ませてあるので、ブレーキキャリパーのメンテと、リアの足回りのグリスアップを今週の課題としようと思っています。それから、各部の清掃もしなくては....
とにかく、やる事が山積みです。一度に全部やろうとしても、無理があるので出来る所から確実にやっていこうと思っています。
99年10月15日
5015km
10月も半ばと言う事で、日中の日差しもだいぶ柔らかになったのと、帰宅時間になる頃には、すでに外は真っ暗。鳥目の筆者はスモークシールドで走るのが困難になってきたので、ライトスモークのシールドに変更しました。ホントは、ライトスモークとスモークの中間くらいの濃さのシールドが有れば一番いいんだけどねぇ。
99年10月17日
5429km
オヤジとの2回目のツーリング。今回は、出発地の浦安からではなく、1回目の休憩ポイントの中央高速、談合坂SAで合流する事にしました。浦安を出る時に電話を貰ってから、起きて支度し調布から高速に乗っていったら、1分違いで到着。我ながらすばらしい読みでした。しかし、天気の読みは思い切り外れ、Tシャツにライディングジャケットだけで出掛けた筆者は寒くて死にそうな思いをしました。というわけで、談合坂での休憩中にレインウェアを中に着込んで、なんとかすごしました。ライディングジャケットでも充分雨をしのげるからと、家においてこなくて、ホントに良かった....(^^;
そこから、河口湖-朝霧高原-露天風呂-富士スカイライン-御殿場をまわりました。
朝霧高原では、バイク博物館によって、オヤジ達の思い出話を聞き、峠道では、前回のツーリングでの失敗を教訓に、積極的に前に出でいって、コーナーを堪能してきました。
それと、今回は、アップハンにしていったお陰で、かなり楽でしたね。「やっぱりツーリングには、アップハンなんだな」と実感させられました。
しかし、STDのままのスプロケットだと、高速で、エンジンが廻りすぎな感じがします。走っていると、もう1速くらい欲しい感じがしますからね。と言うわけで、急遽、スプロケットの交換を思い立ったりしています。
99年10月18日
5454km
とうとう、やってしまいました。出勤途中で、「進路変更禁止違反」で捕まってしましました。ハチロクを降りて以来、無事故無違反をずっと続けていたのに、残念です。おまけに後5日で免許の更新だったと言うのに....
次ぎこそは、無事故無違反で講習無しで更新したいものです。
99年10月19日
5490km
ちょびっと干渉していたステムナットをアルミ製のDタイプのナットに変更。ホントちょっとのことですが、これで、ハンドル周りの印象がかなり変わるので結構びっくり。ケッコウスパルタンな感じになりました。恰好良いバイクと言うのは、こういう事の積み重ねで実現して行くんでしょう。がんばらねば(^^
それと、ナンバーの取り付けボルトをキャップボルトに変更していたんだけど、ワッシャーを噛ませていなかったので、割れ防止のためにカラーを入れました。そう言えば、ここのナットは、ステンレスのままだった気が...今度アルミ製のナットに変更することにしましょう。
99年10月21日
5520km
昨日の晩のうちに、エアクリーナーの洗濯をしておいて、週末のツーリングの準備は万端と思いきや、朝、いつものように、OneZで出勤していると、後ろのバイクの人が肩を叩いて、ガスが洩れているのを教えてくれました。慌ててエンジンを止めると、ガソリンも止まります。っとこれは、キャブのオーバーフロー??l(-O-)l
とりあえず、時間もないことなので、新宿にバイクを置いたまま、電車に乗って出勤。仕事中も気になってしかたありませんでした。
仕事が終ってすぐに、新宿まで電車ででて、路上で修理開始。タンク、エアクリーナーを外し、問題のキャブをひっこ抜いて、ドレンボルトを緩め、中のガソリンを抜いて、元通り組み直しました。とりあえず、これで、ゴミは取れたみたいで、オーバーフローは治まりました。
なには、ともあれ直って良かったです。
99年10月23日
5830km
R1Z-MLのメンバーと一緒に箱根までツーリングに行ってきました。ルートは、保土ヶ谷-横新-西湘-椿ライン-大観山-芦ノ湖-温泉-西湘-横新-保土ヶ谷。途中、最高速バトル有り、峠での熱い(!?)走り有り、他車の試乗有りでかなり楽しかったです。
なにより、温泉は良かったです。今回の企画及び先導をかってでてくれたろぼさんには、ホント感謝しています。
しかし、他の人達と走って痛感したのが、高回転でのパワーの無さ....これは、ちと悲しかった。かなり本気で開けないとついていけないのですから....
オヤジ達のツーリングとはまた違った楽しみを発見してしまい、また誰か企画してくれないかと、心待ちにしている今日この頃です。
99年10月26日
5900km
昨夜、仕事帰りに、さわおさんの店に寄って、チャンバーを入れた状態を確認する為にさわお号の試乗をさせてもらいました。それにしても、さわお号と言うのは、本当に良く出きています。エンジンもそうですが、それ以上に驚いたのが足回りの出来の良さ。すべての動きが軽く、それでいて腰が有ると言うか、安心感のあるそんな感じです。
パワーに関しても、セッティングがまだ出ていないと言いながらも、4000rpmも廻っていれば、楽に走れるほどトルクは出ているし、7000rpmから上は、一気の加速をしていきます。きっちり11000rpmまでパワーは付いてくるし、これでセッティングの出た日には恐ろしく速くなる事でしょう。
ただ速いだけじゃない、すべてにバランスされた完成された速さにただただ圧倒されてしまいました。
99年10月27日
5930km
左側のステップを外して、部屋に持ち込んで、グリスアップ。こいつは、以前に全く動かなくなった前科が有るので、たまにこうやってメンテしてやらなければなりません。
精度もいまいちで、すぐに砂を噛んでしまって動きが渋くなってしまうので、何か対策を考えないと行けないです。
ブレーキクリーナーで、汚れとグリスを落とし、接触面のバリをペーパーでさらい、たっぷりとモリブデングリスを塗り込んで、組み直し。最後にはみ出したグリスをきれいに拭き取って作業は完了。
形とポジションには、ほぼ満足しているのですが、1000kmごとにこの作業が必要と言うのにはちょっと困ったものです。かといって、サボってまた動かなくなってしまっては、困るのでやるしかないんですけどね。
まぁ、これもさわおさんの処のステップが出来上がるまでの問題。既に試作を始めているとの事なので、もう少しの辛抱です。
99年10月29日
6000km
とうとう6000kmに達しました。ここに来て、立て続けでツーリングがあったのと、アップハン化以来、特にいじるところもなくて、毎日の通勤の足に使っていたので、一気に距離が伸びたんでしょうね。
これから、少しずつ寒くはなって来ますが、それでも、まだまだ乗り続けるつもりです。筆者は基本的にちょっと頭が足りないから、なんとか乗り切れるでしょう。
寒くなった今から始めると言うのも何か変な話ですが、いまだにちょっと濃い気がするメインジェット(以下MJ)を少し絞ってみようかと思っています。現状ではSTDの#230がついているので、これを#225、#220あたりまで、落としてみたら、もう少し上でのパンチがでるんじゃないかと期待しているわけです。
初の葛西臨海公園MT。特に何をするとか企画を立てていなかったので、ただファミレスでだべってお終い。それでも、さわおさんを交えて、色々な話が出来たので、参加者にとっては、それなりに盛り上がれたんじゃないでしょうか??
次は、ナイトツーリングでも、交えてみたいと思っています。
99年10月31日
6020km
アルミのボルトセットを手に入れたので、エンジンケースなどM6のボルトを使っている部分のボルトを可能な範囲でアルミ化しました。とりあえず、これで200gくらいの軽量化にはなったんじゃないでしょうか??
それから、前に後回しにしてしまった、フロントの右側のブレーキキャリパーの掃除をしました。バケツに中性洗剤を溶かした水を作っておいて、その中に付けてじゃぶじゃぶとやるとあっという間に水は真っ黒に....その後、歯ブラシとブレーキクリーナーを駆使してこびりついた汚れを落とし、キャリパーピストンの汚れを落とした後に、シリコングリスの手持ちが無いので、代わりに「メタルラバー」を使ってみました。
雑誌とかでは、このメタルラバーでピストンキャリパーを潤滑するを言うのが良く出てくるけど、耐熱性に付いては一切記述が無いので、熱には弱そう...早目にシリコングリスを調達して、再度メンテしとかないと.....
フロントフォークのダストブーツを剥いで、オイルシールにメタルラバーを給油してみましたが、こっちはそれなりに効果があったみたい。ちょっとだけ動作が軽くなりました。と言っても、走っていると分からないレベルの様なきも....もしかして、また無駄使い??
BACK
TOP
CUSTOM
DIARY
ML2BBS
NEXT