PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

壊れ
去年のレース以降、ずっと壊れ気味だったSPADAのキャブをバラそうと、車体から降ろそうとしたら、リアバンク側のチョークが固着していて外れなかった。

ここ最近の不調の原因はどうやらコイツのせいだったみたいです。
微妙に引いた状態で固着していました。
グリグリやって外した後、ほぼ全バラ状態にして、中を掃除して、組み直し。
エンジンを掛けたら、すっかり調子が戻りました。

続きを読む▽
買い物依存症
何か買っていないと落ち着かない。
しかし、特に欲しい物が無い。

いや、無いわけじゃないけど、どうしても必要ってわけじゃないので、我慢できちゃっています。おかげで、無駄使いしなくて済んでいますが、それはそれで、ちょっと寂しい気もします。

まぁ、去年、散々使いまくったので、バランスを取るためにも、今年いっぱいは大人しくしていなきゃいけないんですけどね。

続きを読む▽
なんか決着ついたみたいだ
去年の暮れ辺りから、DVDレコーダーを買い換えようと思ってBDとHD DVDとの戦い(?)を生暖かく見守っていたけど、とりあえずBDが主流になるということになりそうです。

しかし、コピー数が緩和されるダビング10やスクランブルなどなど、問題はいっぱいあって、買い時はまだまだ先の様子。

だけどCSとかBSで撮りたい番組が増えてきているのも事実なんだよねぇ〜
「欲しい時が買い時」だというのも、判っているつもりなんだけど...

携帯のバッテリー
携帯のバッテリーが異様に膨れてしまっていたので、ドコモショップに行って交換してもらってきました。

デジタルビデオレコーダ
我が家のデジタルビデオレコーダーは、2台ともアナログのみの対応。
ハイビジョン製作の番組も増えてきたし、そろそろ地上デジタルやBS/CSデジタル対応の奴も欲しいなぁ〜と思っているんだけど...

松下のAVCREC対応の機種なら、ハイビジョンのままDVDに残せるので、便利かな?と思ったんだけど、松下の場合、番組表がTV局のやつじゃなくて、G-Guideの番組表を採用しているので、突然の延長などの時に、追従しきれないという話を聞くんで、それってどうなのかなぁ?と思うわけで...

おまかせ機能が魅力のソニーの奴は、全機種Blu-ray対応で予算オーバーだし...

う〜〜ん、べつに今のが壊れたって訳じゃないから、あと半年は様子見ですかねぇ?

カセットテープレコーダー
仕事で必要なんで、昼休みに有楽町のビックカメラまでてくてく歩いて見に行って来たんだけど、いまどき、需要がないんでしょうねぇ〜

微妙な品揃えでした。

とりあえず、ライン入力から録音できれば、他に機能は要らないんですけど、そういった単にカセットテープの録音と再生が出来るって奴だと、逆に値段が張るんですよ。

本当は会社で買って貰えばいいんだけど、そうなるとあちこちに承認取らなきゃならないし、面倒だなぁ〜って思ってたから、安ければ安いほど良いんですよ。

で、1機種だけ、CDラジカセで3980円てのがあったんだけど、それは品切れ中〜でしたorz

ほぼ日手帳2008
また書くのを忘れてた...

おととい、「ほぼ日手帳2008」が届きました。
今年から使いはじめたのですが結構便利です。

今年は、派手なライトブルーのカバーを使っていましたが、来年はシックなダークブルー&シルバーのツートンのカバーにしました。



CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<  2025 - 09  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.389217秒
RECOMMEND ITEM