2011-03-28 Mon  [ ネット&PC ]
    APC BE325-JP
      
        計画停電の影響でPCの電源の瞬断が起こるので個人向けのUPSを買ってきました。
最初はサーバーラック用のUPS付き電源バーがあまっているので、それを使う予定だったのですが、PCが置いてある部屋に単相200Vが来ていなくて使えませんでした。
停電の間中ずっとは電源供給することはできませんが瞬断がなくなるだけで、だいぶ楽できるようになるんじゃないかと思います。
いままで、計画停電の実施前に一度、PCの電源を全部落として、待ち構えていて呼び電源に切り替わったのを見計らって、起ち上げ直していたそうです(^^;
計画停電がなくなるか、ビルか会社が、ちゃんと対応してくれたら家で使おうと思います。
っていうか、家にあるUPSのバッテリーを交換して使えるようにして置かないとなぁ〜
        
        
        
      
      
    最初はサーバーラック用のUPS付き電源バーがあまっているので、それを使う予定だったのですが、PCが置いてある部屋に単相200Vが来ていなくて使えませんでした。
停電の間中ずっとは電源供給することはできませんが瞬断がなくなるだけで、だいぶ楽できるようになるんじゃないかと思います。
いままで、計画停電の実施前に一度、PCの電源を全部落として、待ち構えていて呼び電源に切り替わったのを見計らって、起ち上げ直していたそうです(^^;
計画停電がなくなるか、ビルか会社が、ちゃんと対応してくれたら家で使おうと思います。
っていうか、家にあるUPSのバッテリーを交換して使えるようにして置かないとなぁ〜
    Joker