PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

CentOS 6.2 on HP Mini 110 by Studio Tord Boontje Part2
昨日の続きです。

dmesgやlspciの結果から内蔵のWiFiチップがブロードコム製のBCM4312だというのが、判明したので、使えるパッケージがないかyum searchコマンドで調べてみるとb43といカーネルモジュールがあったので、インストールしてmodprobeで読み込んでみたのですが、やっぱり動きません。

mini110自体は、Linuxのプリインストールモデルもあったくらいなので、どう考えてもWiFiが使えない筈はないので、Googleさんに聞いてみると、ブロードコムからドライバーがダウンロードできて、それを自分でmakeしてインストールする必要があるようでした。

この辺が参考になりました。

コンパイルしたモジュールをmodprobeしたら、あらかじめ「ネットワークの設定」の「ワイヤレス設定」で設定したあったSSIDとパスワードを使ってアクセスポイントに繋がってました。

ヤレヤレといった感じです。

他に壁紙のサイズを調整したり、必要になりそうなサービスをインストールしたりして使ってみましたが、やはりAtomのN280では、いまどきのデスクトップ環境は荷が重いようで時々考え込むような感じで止まってしまうのは、Windows7で使っている時と一緒です。

うちのマシンの場合は、メモリを2GBに交換してあるので、8GBのSDカードにインストールするとハイバネーションするためにスワップ領域に4GB割り当てられてしまうので、残りは4GB。特にインストールする時に不要なパッケージを削ったりはしなかったので、すでに3GB使ってしまっていて、残りは1GBしかありません。

それでも、自宅で使うならNAS代わりのサーバーもあるし、USBのメモリースティックを刺しても良いので容量不足になる事はなさそうです。

でも、最近はメモリーカードの値段も下がっているし、容量の多いカードの方がスピードも速い事が多いので、できれば16GBのカードにインストールした方が、のちのちまで考えると良いかもしれません。

とりあえずインストールは終わったけど、特に使う用事が無いのが勿体無いです。
今回のように動かないパーツがあったりしたほうが、色々調べたりするので、勉強になるし楽しめて良い気がします。

...と思ったら、ftpサーバが上手く動かないみたいなので、トラブルシューティングで、またしばらく楽しめそうです(^^;



CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
<<  2012 - 04  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.332222秒
RECOMMEND ITEM