2008-04-09 Wed [ ネット&PC ]
アップグレード完了
リブートした時にRAIDが組まれていない件は、書くのも恥ずかしいような凡ミスでした。
なんと、パーテーションの種類をlinuxNativeのままにしていたのが原因でした。
本来は、Linux自動検出というのにしなきゃいけなかったんですが、忘れていたんですね。
でも、OSのアップグレード前は、このディスクのままでリブートしても、ちゃんとRAIDが組まれていたんですよね。
なんでだろ?
バージョンアップしたせいで、この辺りの扱いが厳密になったのかな?
まぁ、とりあえず、これでひと安心。
他にもアップグレード後に変更になった箇所や、新しく設定しなおしておいたほうが良さそうなところが幾つかあるので、追々直していこうと思います。
なんと、パーテーションの種類をlinuxNativeのままにしていたのが原因でした。
本来は、Linux自動検出というのにしなきゃいけなかったんですが、忘れていたんですね。
でも、OSのアップグレード前は、このディスクのままでリブートしても、ちゃんとRAIDが組まれていたんですよね。
なんでだろ?
バージョンアップしたせいで、この辺りの扱いが厳密になったのかな?
まぁ、とりあえず、これでひと安心。
他にもアップグレード後に変更になった箇所や、新しく設定しなおしておいたほうが良さそうなところが幾つかあるので、追々直していこうと思います。