2008-07-15 Tue [ 日常 ]
ストレッチ
2週間くらい前から、意識してストレッチをするようにしています。
ホントは、腰痛持ちなんで、もっと前からやっていなきゃいけなかったんですが、不精なのと、忘れっぽいのとで、何度かやってみては、そのうちやら無くなる...ってのが続いてて、長続きしなかったんですね。
今回の2週間続いているというのは、もしかしたら、今迄で、最長に続いているかもしれません。
30歳を過ぎてから、徐々に硬くなっていった身体も、40歳を手前になると既に手をつけられない状態になってました。
始めのうちは、ホント、笑っちゃうくらい関節という関節が曲がらないんです。
「こっちには曲がるはずだろ?」って方向ですら曲がらないんです。
前屈なんて、床から指先が20cmくらい離れてました。
それ以上は、腿の後ろの筋が突っ張って、痛くて、ぴきっとなりそうで、曲げられないんです。
それを、無理やり...でもないくらい...できる範囲で、伸ばしながら、徐々に曲げていって...
今日、やっと、膝を伸ばしたまま、指先が地面に付けるところまで、到達しました。
ちなみに、奥歯で割り箸をかんだり、タオルをかんだりすると、もう少し楽につくようになるみたいです。
イメージするだけでも、ちょっとだけ違います。
ホントは、腰痛持ちなんで、もっと前からやっていなきゃいけなかったんですが、不精なのと、忘れっぽいのとで、何度かやってみては、そのうちやら無くなる...ってのが続いてて、長続きしなかったんですね。
今回の2週間続いているというのは、もしかしたら、今迄で、最長に続いているかもしれません。
30歳を過ぎてから、徐々に硬くなっていった身体も、40歳を手前になると既に手をつけられない状態になってました。
始めのうちは、ホント、笑っちゃうくらい関節という関節が曲がらないんです。
「こっちには曲がるはずだろ?」って方向ですら曲がらないんです。
前屈なんて、床から指先が20cmくらい離れてました。
それ以上は、腿の後ろの筋が突っ張って、痛くて、ぴきっとなりそうで、曲げられないんです。
それを、無理やり...でもないくらい...できる範囲で、伸ばしながら、徐々に曲げていって...
今日、やっと、膝を伸ばしたまま、指先が地面に付けるところまで、到達しました。
ちなみに、奥歯で割り箸をかんだり、タオルをかんだりすると、もう少し楽につくようになるみたいです。
イメージするだけでも、ちょっとだけ違います。