2005-10-15 Sat [ 物欲 ]
ギ蟹
ここ1ヶ月くらいの間、自分のPCのネットワークの調子がおかしい。
自宅内のサーバとの通信が安定しないのです。それもWEBだけ...なんなんでしょうか?
いろいろ調べてみたところ、マザーボードにオンボードで載っている3c920というネットワーク関連のチップとルータとの相性が悪いらしい。もしかしたら、これが原因かも?ってことで、NICのドライバを入れ替えてみたけど、対策版のドライバも出ていたので、入れてみたけど、効果なし。
まぁ、オンボードのチップだからといって、無理に使う必要もないので、最近安くなってきているGbE対応のNICを買ってくる事にしました。
買ってきたのは、coregaのCG-LAPCIGT2というPCIカード。
載っているチップは「Realtek RTL8169 S-32」
チップに蟹の絵が書いてあります。いわゆる「ギ蟹」って奴らしいです。
とりあえず、今の所、問題なさそう。
昔は、蟹のチップというと評判が悪かったんだけど、今はそんな事ないようですしね。
自宅内のサーバとの通信が安定しないのです。それもWEBだけ...なんなんでしょうか?
いろいろ調べてみたところ、マザーボードにオンボードで載っている3c920というネットワーク関連のチップとルータとの相性が悪いらしい。もしかしたら、これが原因かも?ってことで、NICのドライバを入れ替えてみたけど、対策版のドライバも出ていたので、入れてみたけど、効果なし。
まぁ、オンボードのチップだからといって、無理に使う必要もないので、最近安くなってきているGbE対応のNICを買ってくる事にしました。
買ってきたのは、coregaのCG-LAPCIGT2というPCIカード。
載っているチップは「Realtek RTL8169 S-32」
チップに蟹の絵が書いてあります。いわゆる「ギ蟹」って奴らしいです。
とりあえず、今の所、問題なさそう。
昔は、蟹のチップというと評判が悪かったんだけど、今はそんな事ないようですしね。
コメント
コメントはありません。
| | | |
コメントする