2009-12-10 Thu [ 日常 ]
AED講習会
会社でAEDの使い方の講習会があったので、少しだけ早起きして出社しました。
いつもだと10時出社なので座れないけど混んでもいない...って感じなのです。
でも今日は、通勤ラッシュのピークなので電車も超満員です。
ちょっと気を抜くと扉が閉まる時に外に押し出されちゃいそうになる程でした。
余裕を持って家を出たお陰で無事に到着。
9時から始まった講習ではAEDの使用方法を中心に人形を相手に人工呼吸をしたり心臓マッサージをしたりの実演を見たあと、自分達でも同じようにやってみるってかんじでした。

実際に、講習を受けて判ったのですが、なにも特別な事も難しい事もありませんでした。
使い方は機械自体に書いてありますしね。
20年以上前でしょうか?
なにかのきっかけで人命救助講習を受けた記憶があります。
その時に比べると、いろんな事が簡略化されてました。
それと他の部署の人との交流を持つ機会ってあまりないので、たまにはこうやって参加してみるのも悪くない気もしました。
いつもだと10時出社なので座れないけど混んでもいない...って感じなのです。
でも今日は、通勤ラッシュのピークなので電車も超満員です。
ちょっと気を抜くと扉が閉まる時に外に押し出されちゃいそうになる程でした。
余裕を持って家を出たお陰で無事に到着。
9時から始まった講習ではAEDの使用方法を中心に人形を相手に人工呼吸をしたり心臓マッサージをしたりの実演を見たあと、自分達でも同じようにやってみるってかんじでした。

実際に、講習を受けて判ったのですが、なにも特別な事も難しい事もありませんでした。
使い方は機械自体に書いてありますしね。
20年以上前でしょうか?
なにかのきっかけで人命救助講習を受けた記憶があります。
その時に比べると、いろんな事が簡略化されてました。
それと他の部署の人との交流を持つ機会ってあまりないので、たまにはこうやって参加してみるのも悪くない気もしました。