2009-12-24 Thu [ ネット&PC ]
復旧途中
昨日は他にする事もなかったので、夕方からPCの復旧作業をしました。
今のハード構成でもWindows7をインストールする事は可能らしいのですが、なにせOSを買いに行くのも面倒ってくらいやる気が起きなくなっているので、とりあえず今まで使っていた250GBのハードディスクには手をつけず、以前使用していた120GBのハードディスクをフォーマットして、Windows2000を新規インストールする事にしました...
なんか不毛だなぁ…
インストールは順調に進むかと思いきや、マザーボードやCPUが中途半端に古くオンボードのNICのドライバが見つからず、嫁のPCを借りてネットで探し、それをCDに焼いてインストールしたりと、思ったよりも手間が掛かりました。
とりあえずブラウザをインストールしたところで力尽きました。
48bitLBAサポートを有効にしないと、壊れたHDDのデータを認識できないんだよね。
今のハード構成でもWindows7をインストールする事は可能らしいのですが、なにせOSを買いに行くのも面倒ってくらいやる気が起きなくなっているので、とりあえず今まで使っていた250GBのハードディスクには手をつけず、以前使用していた120GBのハードディスクをフォーマットして、Windows2000を新規インストールする事にしました...
なんか不毛だなぁ…
インストールは順調に進むかと思いきや、マザーボードやCPUが中途半端に古くオンボードのNICのドライバが見つからず、嫁のPCを借りてネットで探し、それをCDに焼いてインストールしたりと、思ったよりも手間が掛かりました。
とりあえずブラウザをインストールしたところで力尽きました。
48bitLBAサポートを有効にしないと、壊れたHDDのデータを認識できないんだよね。