2005-07-14 Thu [ 日常 ]
惰眠を貪る
昨日は、帰りが遅かった...と言っても、早番なのに遅かったってだけなんで、7時頃には家に帰れたんだけど、夕飯を食べている間から、すでに睡魔に襲われてて、そのまま、リビングのマッサージチェアで転寝。途中何度か目が覚めはしたものの、起きる事もままならず、気がついたら日付が変わってました。それから風呂に入って、ちょこっとバードさんのページのメンテをしただけで寝てしまい、朝、目が覚めた6時までトータル10時間も寝てしまった。
iPod純正、SonyEX51、KOSS THE PLUGの3つのヘッドフォンをその日の気分で使い分けていましたが、最近はもっぱらPLUGばかり使っています。
ジュラコンスペーサーを加工して作ったアダプタとSonyのEX1というイヤーパッドの組み合わせにしてから、低音番長っぷりも影を潜めて、非常に聞きやすくなったというのが、主な理由なんですが、ノーマルの状態に比べるとちょっと遮音性が落ちてしまったので、PLUG純正のイヤーパッドを切って装着し本体とイヤーパッドの隙間を埋めてみたら、また低音番長仕様に逆戻り...遮音性と低音の鳴り過ぎる傾向はトレードオフな関係なんですかね?
隙間が2mm位残るくらいまで、切り詰めなおして装着してみると、取り付ける前と全然変わらないし...
まぁ、白いジュラコンスペーサーが見えなくなるので、見た目が少し良くなったので、しばらくは、この状態で使ってみようと思います。
iPod純正、SonyEX51、KOSS THE PLUGの3つのヘッドフォンをその日の気分で使い分けていましたが、最近はもっぱらPLUGばかり使っています。
ジュラコンスペーサーを加工して作ったアダプタとSonyのEX1というイヤーパッドの組み合わせにしてから、低音番長っぷりも影を潜めて、非常に聞きやすくなったというのが、主な理由なんですが、ノーマルの状態に比べるとちょっと遮音性が落ちてしまったので、PLUG純正のイヤーパッドを切って装着し本体とイヤーパッドの隙間を埋めてみたら、また低音番長仕様に逆戻り...遮音性と低音の鳴り過ぎる傾向はトレードオフな関係なんですかね?
隙間が2mm位残るくらいまで、切り詰めなおして装着してみると、取り付ける前と全然変わらないし...
まぁ、白いジュラコンスペーサーが見えなくなるので、見た目が少し良くなったので、しばらくは、この状態で使ってみようと思います。
コメント
コメントはありません。
| | | |
コメントする