2006-04-23 Sun [ 日常 ]
池の住人
カヅの散歩。
天気がイマイチ怪しかった事もあって、普通に河川敷を1周。
先日、亀がいた池に今日は鯉がいた。
寒い間は全然見ないけど何処に隠れているんだろう?
昨日の話になるけど、アンプのサラウンドバック端子を使ってバイアンプ駆動ができるので、余っているケーブルに余っているバナナプラグを半田付けしてIKONに繋いでみた。
もともと使っていたスピーカーケーブルは「Prism OMNI 8N」
対して、今回使ったケーブルは只の1.25sqのVVF。
結果は、低域側にPrismを使うと高域の伸びが無くなり、広域側にPrismを使うと低域の暴れが気になるようになってしまいました。
やっぱり安いケーブルじゃ駄目なのねorz
ま、Prismもまだ使っていないのが4m程あるので、バナナプラグを用意すれば良いだけなんだけどね。
天気がイマイチ怪しかった事もあって、普通に河川敷を1周。
先日、亀がいた池に今日は鯉がいた。
寒い間は全然見ないけど何処に隠れているんだろう?
昨日の話になるけど、アンプのサラウンドバック端子を使ってバイアンプ駆動ができるので、余っているケーブルに余っているバナナプラグを半田付けしてIKONに繋いでみた。
もともと使っていたスピーカーケーブルは「Prism OMNI 8N」
対して、今回使ったケーブルは只の1.25sqのVVF。
結果は、低域側にPrismを使うと高域の伸びが無くなり、広域側にPrismを使うと低域の暴れが気になるようになってしまいました。
やっぱり安いケーブルじゃ駄目なのねorz
ま、Prismもまだ使っていないのが4m程あるので、バナナプラグを用意すれば良いだけなんだけどね。
コメント
うちの亀がやっとえさを食べました。
冬眠3回目?かな。
オーディオ凝ってますね。
僕は、もうヘッドホンばかりで、たまにはでかいスピーカーで聴いてみたいです。
冬眠3回目?かな。
オーディオ凝ってますね。
僕は、もうヘッドホンばかりで、たまにはでかいスピーカーで聴いてみたいです。
| さいとー | 06/04/24 | fWXdP6Lc |
根っから熱しやすく覚めやすい性分なモノで(^^;
ここ十数年、ずっと小さいスピーカーでばかり聞いてたんで、かなり新鮮です。
さいとーさんの事だから、家ではJBL&マークレビンソン辺りでJAZZをガンガン鳴らしているじゃないですか?
ここ十数年、ずっと小さいスピーカーでばかり聞いてたんで、かなり新鮮です。
さいとーさんの事だから、家ではJBL&マークレビンソン辺りでJAZZをガンガン鳴らしているじゃないですか?
| Joker | 06/04/24 | IjPo0F8c |
コメントする