2006-04-24 Mon [ 物欲 ]
我が家のAV環境
今日はあんづの避妊手術の予定でしたが、血液検査の結果、肝臓の数値に異常が見られたので、延期になっちゃいました。
手術は、しばらく投薬で様子見をした後、GW明けにすることになりました。
nosoさんから、我が家のAV環境の質問があったので、人に紹介できるような環境じゃないのを承知の上、恥をさらす覚悟で書いておきます。
モニターがシャープのAQUOS LC-45GE2
HDD/DVDレコーダーが、松下のDIGA DMR-220EHとソニーのHDR-HX6
アンプがマランツのPS4500
スピーカーがフロントがDALI IKON6
センター、サラウンドはCreative Labsのサラウンドキットに付属していた8cmフルレンジ
サブウーハーがヤマハのYST-SW225
と、こんな感じです。
なんか、いろんなメーカーの寄せ集めで、統一感がちっともありませんね。
それなりに楽しく鳴ってくれているので満足はしています。
ただ、最近になってCDを良く聴くようになって、DVDレコーダーの限界を感じています。
それと、アンプもIKON6を鳴らすには力不足みたいです。
手術は、しばらく投薬で様子見をした後、GW明けにすることになりました。
nosoさんから、我が家のAV環境の質問があったので、人に紹介できるような環境じゃないのを承知の上、恥をさらす覚悟で書いておきます。
モニターがシャープのAQUOS LC-45GE2
HDD/DVDレコーダーが、松下のDIGA DMR-220EHとソニーのHDR-HX6
アンプがマランツのPS4500
スピーカーがフロントがDALI IKON6
センター、サラウンドはCreative Labsのサラウンドキットに付属していた8cmフルレンジ
サブウーハーがヤマハのYST-SW225
と、こんな感じです。
なんか、いろんなメーカーの寄せ集めで、統一感がちっともありませんね。
それなりに楽しく鳴ってくれているので満足はしています。
ただ、最近になってCDを良く聴くようになって、DVDレコーダーの限界を感じています。
それと、アンプもIKON6を鳴らすには力不足みたいです。
コメント
コメントはありません。
| | | |
コメントする