2006-07-25 Tue [ 日常 ]
七大疾病特約
今週はわりと早く帰れています。
このまま、順調に過ぎてくれれば良いんだけどな。
住宅ローンを借りている銀行から、七大疾病特約保険の申込書が届いた。
万が一、七大疾病や事故で仕事ができない状態になったら、保険が住宅ローンの支払いを肩代わりしてくれるという奴です。
すでにローンを組んでから2年半が過ぎているので、金利に上乗せするような奴に入るには借り換えするしかなかったんだけど、今回案内がきたのは、別口で保険を掛けるようになってます。
掛け金を見ると年齢が上がるにつれて保険料金の率が上がるようになっているけど、繰上げ返済してけば、十分に支払える範囲だし、それに見合った収入保証の保険に入るよりはずっと格安なので申し込む事にしました。
ニュースで、新規に住宅ローンを借りる人の4割が10年超えの固定期間のローンを選択しているそうです。
ま、確かに今後しばらくは金利が上がるだろうから、安心の為には長期固定のほうが...ってのは、分かります。
でも、ホントにこの好景気は続くのかなぁ?って思うと、3%台の金利って高すぎる気もするんだよね。
このまま、順調に過ぎてくれれば良いんだけどな。
住宅ローンを借りている銀行から、七大疾病特約保険の申込書が届いた。
万が一、七大疾病や事故で仕事ができない状態になったら、保険が住宅ローンの支払いを肩代わりしてくれるという奴です。
すでにローンを組んでから2年半が過ぎているので、金利に上乗せするような奴に入るには借り換えするしかなかったんだけど、今回案内がきたのは、別口で保険を掛けるようになってます。
掛け金を見ると年齢が上がるにつれて保険料金の率が上がるようになっているけど、繰上げ返済してけば、十分に支払える範囲だし、それに見合った収入保証の保険に入るよりはずっと格安なので申し込む事にしました。
ニュースで、新規に住宅ローンを借りる人の4割が10年超えの固定期間のローンを選択しているそうです。
ま、確かに今後しばらくは金利が上がるだろうから、安心の為には長期固定のほうが...ってのは、分かります。
でも、ホントにこの好景気は続くのかなぁ?って思うと、3%台の金利って高すぎる気もするんだよね。
コメント
うち5年前から変動なんですが、これから心配です。
| さいとー | 06/07/26 | eRiGr/Po |
いっそ、変動より金利が低いところ多いし、2年とかの短期固定にしちゃうというのも手かもしれません。
2年後にまた2年の短期にしても、いまの10年の金利より低そうな気がします。
ただ、なんとなくそー思うだけなので、信憑性はゼロです。
2年後にまた2年の短期にしても、いまの10年の金利より低そうな気がします。
ただ、なんとなくそー思うだけなので、信憑性はゼロです。
| Joker | 06/07/27 | IjPo0F8c |
コメントする