2007-02-21 Wed  [ バイク ]
    受理書到着
      
        今日仕事から帰ると筑波から受理書が届いてました。
ゼッケンは希望ナンバーが取れました。
駐車券は明日タイスケなんかのコピーと一緒に発送しますねぇ〜
9日のうちに受付と車検もやるそうなので、なにもなければ受付と車検済ませておきます。
前は、NS-2だったので、いつも朝イチの予選、午後すぐに決勝って感じだったのですが、Frontierは8時から公式車検、9時から公式予選、13時20分から決勝と、ちょっと遅めの進行みたいです。
        
書類の確認をしていたら、嫁に「緊張しないでぇ〜」と言われてしまった(^^:
そんなに顔引きつってたかなぁ?
確かに、まだ一回も筑波でまともに走れていないから、落ち着かないのは確かなんだけど...
でも、どっちかというと「楽しみ」って感じです。
      
    ゼッケンは希望ナンバーが取れました。
駐車券は明日タイスケなんかのコピーと一緒に発送しますねぇ〜
9日のうちに受付と車検もやるそうなので、なにもなければ受付と車検済ませておきます。
前は、NS-2だったので、いつも朝イチの予選、午後すぐに決勝って感じだったのですが、Frontierは8時から公式車検、9時から公式予選、13時20分から決勝と、ちょっと遅めの進行みたいです。
書類の確認をしていたら、嫁に「緊張しないでぇ〜」と言われてしまった(^^:
そんなに顔引きつってたかなぁ?
確かに、まだ一回も筑波でまともに走れていないから、落ち着かないのは確かなんだけど...
でも、どっちかというと「楽しみ」って感じです。
コメント
      
      はじめて書き込みます。
sugoで、ms2を走る者です。
さて、パーシャルからアクセルを急開して、「モ〜」ってなったことが、僕にもあります。
その時は、負圧側のホースが柔らかく、急激な負圧に負けて、つぶれてしまうことが原因でした。
温まったエンジンの熱のおかげでホースが柔らかくなったときに発症しました。
スパーダのホースがどうなっているかは判りませんが、もしそれが原因なら、対処法は、純正ホースを付けるだけです。
レースを始めたころ、JokerさんのHPを良く見ていました。
突然、レースをやめたとの事でした
      sugoで、ms2を走る者です。
さて、パーシャルからアクセルを急開して、「モ〜」ってなったことが、僕にもあります。
その時は、負圧側のホースが柔らかく、急激な負圧に負けて、つぶれてしまうことが原因でした。
温まったエンジンの熱のおかげでホースが柔らかくなったときに発症しました。
スパーダのホースがどうなっているかは判りませんが、もしそれが原因なら、対処法は、純正ホースを付けるだけです。
レースを始めたころ、JokerさんのHPを良く見ていました。
突然、レースをやめたとの事でした
        | ガレージ・ハグロダイ | 07/02/22 | HtqpFiHM |
      
      
      トミンサーキットというミニサーキットに行ったときに燃料コックなキャップと共に負圧ホースも手持ちのホースに交換してみてそれで問題は出なくなったのですが、おっしゃられるように、純正と比べるとやわらかいので潰れないか心配なので念の為に純正のホースを取り寄せて交換しておきました。
あさって、また筑波に走りに行くので、そのときに問題が出ないことを願ってます。
      あさって、また筑波に走りに行くので、そのときに問題が出ないことを願ってます。
        | Joker | 07/02/22 | IjPo0F8c |
      
      
    コメントする
      
    Joker