2007-04-17 Tue [ 物欲 ]
近況
家を買おうと決めた時に「次のレースで辞める」と決めたのは正解でした。
レースに復帰した途端、超貧乏に逆戻りです。
レースを休んでいる間は、普通に貧乏なくらいで、お小遣いの範囲内で生活するのは問題なかったし、貯金もある程度できてましたからねぇ〜
それが、レースに復帰したとたんに、貯金はゼロどころかマイナス状態です。
バイクが出来てしまえば、あとは基本的に消耗品の交換だけで済むはずなんだけど、タイヤ代とオイル代、レースのエントリーフィーに練習の走行料...
コレくらいなら、お小遣いで十分足りるはずなんですけどねぇ〜
今は、マシン作りしている途中だから...って自分自身に言い訳しては、色々買っちゃってるんだよなぁ〜
でも、本人的には、イマイチ、使っている気がしてないんですよ。
パーツは高価な物は買ってないし、買うにしても必要最低限のものしか買わないようにしているつもり。メンテナンスも基本的に自分でやってるし...
でも、よ〜〜く考えてみると、レースに関係する事だと思うと、ついつい財布の紐が緩んじゃうのも事実みたいな気もします。
とりあえず、マシン作りもひと段落ついたので、すこし貯金するようにします。
レースに復帰した途端、超貧乏に逆戻りです。
レースを休んでいる間は、普通に貧乏なくらいで、お小遣いの範囲内で生活するのは問題なかったし、貯金もある程度できてましたからねぇ〜
それが、レースに復帰したとたんに、貯金はゼロどころかマイナス状態です。
バイクが出来てしまえば、あとは基本的に消耗品の交換だけで済むはずなんだけど、タイヤ代とオイル代、レースのエントリーフィーに練習の走行料...
コレくらいなら、お小遣いで十分足りるはずなんですけどねぇ〜
今は、マシン作りしている途中だから...って自分自身に言い訳しては、色々買っちゃってるんだよなぁ〜
でも、本人的には、イマイチ、使っている気がしてないんですよ。
パーツは高価な物は買ってないし、買うにしても必要最低限のものしか買わないようにしているつもり。メンテナンスも基本的に自分でやってるし...
でも、よ〜〜く考えてみると、レースに関係する事だと思うと、ついつい財布の紐が緩んじゃうのも事実みたいな気もします。
とりあえず、マシン作りもひと段落ついたので、すこし貯金するようにします。
コメント
コメントはありません。
| | | |
コメントする