PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

カーネルの入れ替え
この前まで、我が家のサーバーで使われていたマザーボードには、C3というCPUが搭載されていました。
このCPUは、PentiumMMX互換なのですが、Linuxのカーネルからは、PentiumPro互換と認識されてしまい、時々トラブルが起こすというので、i586用のカーネルをインストールして使っていました。

この前の換装したので、晴れてi686カーネルが使えるようになっていたのですが、特に変わらないだろう〜と思って、そのまま、i586カーネルで使っていたのです。

しかし、実は1GB積んだメモリーのうち128MBを使えない状態だったようです。

dmesgをみたら「全部使うならHighmemをサポートしたカーネルを使ってね(意訳)」というメッセージが出ていたので気づきました。

で、Highmemをサポートしたカーネルというのは、なんのことだろう?と調べてみると、i686用のカーネルを指しているということを発見しました。

それならと、カーネルの入れ替えをしました。
無事に1GB全部(正確には、VIDEOメモリでいくらか取られているので、それを除いた分)が認識されて利用されているようです。

まぁ、いままで、256MBで動いていたサーバーですから、1GB全部使うなんて事は無いんですけど、気分的にあるものを使わないのは、もったいない気がしますからね。


CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<  2025 - 08  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.300801秒
RECOMMEND ITEM