PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

筑波サーキット見学
水曜の時点で降水確率が50%だったので、予約はキャンセルして置いたのですが、もし雨が降らなければ、走るつもりで準備をして、筑波サーキットに行ってきました。

...が、夜中のうちから雨が降り続き、朝まで止むこともなく、路面は完全にフルウエット状態。何人か来ていた知り合いと話をしたりしながら雨が止むのを待ちましたが、雨は強くなるばかりで止む気配はありません。

今日、履いて行った靴が蒸れ防止用に、通気口が空いていて、そこから浸みこんでくる水で、足が冷え切ってしまい完全に戦意喪失。あまりに冷たいので、レーシングブーツを履いていました。

新しく導入されていたWiFiの設定をしようと、NetBookとスマフォをメディアルームに持ち込んでみると接続はできましたが、DNSの設定が出来てなくて、アドレスの解決ができず、Webは見れませんでした。

もうひとつの用事だったスパーダのジャンクエンジンの引取りが出来たので、走行は諦めて帰宅しました。

トゥスライダー
来週末の筑波の走行予約が取ってあるので、ブーツにトゥスライダーを取り付け直しました。
基本ガニ股乗りなので、爪先を擦ることが多いのですが、最近、特に減りが早くなってます。
XPDの純正のトゥスライダーでは、一日持たないので、アルミ板で作ったベースに鉄板のスライダーを付けていますが、これでも、2,3回でベースが削れてしまいます。

乗り方を直す必要なのでしょうが、気にしながらだとタイムが落ちちゃうんですよね。

強度不足
昨日、半田付けしたスロットルワイヤーを取り付け、ちょっと強めに全開にしてみた。
「パチン」って言って、タイコが抜けました。

続きを読む▽
タコメーター
メーターの針が7000回転を超えるとフラフラと振れだして、ちゃんと表示出来なくなる問題の対策で、1Mオームの抵抗を入れてみたけど、今度はメーターの針がピクリとも動かなくなってしまったので、抵抗値を落としてみようと思いネットで注文しておいた抵抗が届いたので、コネクタを作り直してテスト。



まずは1Kオームの抵抗。

…と思ったら、SRXのメインスイッチが入ったままで、バッテリーが上がってしまっていたので、充電器をセットして、この前の練習の時に佐野さんから指摘されたマフラーの取り付け方の変更をしました。



リアサスのリンクの取り付けボルトの向きを変更して、クリアランスが確保できた分、内側に寄せたら、サイレンサーのバンドがキャリパーに当たってしまったので、サイレンサーステーの角度とバンドの位置も変更しました。



ひとつ変えると他にふたつみっつ変更しなければならない場所が出てくるので、迂闊に変更できません。


作業が終わった頃にあるとエンジンを掛けられる位にまで充電が出来たので、始動。
しかし、1kオームでもまだ大きすぎた様で針が動きません。

今度は180オームの抵抗で作り直し。
エンジンを掛けると無事にメーターの針が動く様になったのだけど、さすがに住宅地のど真ん中の袋地では、近所の目が気になって問題の出る回転までエンジンを回せない…orz

今度、何処か音の気にならない場所まで持って行って確認する事にします。

気を取り直して、壊れたメーターの入った段ボール箱を整理していたら、3XV用のメーターの中身が出てきたので、配線を作り直しておきました。



これでまたひとつスペアのメーターが出来ました。
視認性を少し犠牲にすれば、デジタルメーターの方が手間も掛からずに済んで良いんですけどね。っていうか、走行中、あんまりメーター見ないんですけどね。



2011年筑波サーキット走り納め

ジョギングしてたらスポンジの上が真っ白。
触ったらコチコチに凍ってた。


ピット仲間はタケオさん。
サーキットに通い始めたばかりの頃からの知り合い。
昔はMH80Rに乗ってました。


小沼君は新車のハイエースで登場。
掃除屋さんは、マシントラブルでそうそうにリタイヤ。
セガーさんは、リアサスをオーバーホールしてきたらしい。


走行後、一番暖かかった頃で10.5度
殆ど罰ゲームでしょう。

1/2回転


急に寒くなったので、カヅのいない隙を狙ってファンヒーターの前を陣取るあんづさん。



4サイクル単気筒のSRX250に2サイクル2気筒のNSR250のタコメーターを移植すると、回転数の表示が半分になってしまいます。
そこで、ヤフオクで売っている「タコメータ信号変換器」を購入しました。

SRXのメーター用の配線とNSRのメーターの配線に合わせて、コネクタを取り付けました。
いつものように手を抜くために、できるだけシンプルに組もうと思って悩んでいるうちに分岐したり変換したりとコネクタだらけのコネクタ地獄状態になってしまったので、一度取り付けた端子をはずして、一番コネクタを使わないで済む形にしました。

ちなみにSPADAは4サイクル2気筒ですが、メーターに関しては4サイクル単気筒と同じ信号をメーターに流しているので、この変換機とメーターの組み合わせでも同じように動作するはずです。

放置の代償


モタードのアンダーカウルが転倒した時に接地したみたいで、少し削れていました。
他にも落としたり転がしたりしたので、思っていたより傷だらけになってしまっていました。
白ベースを黒に塗っているのですが、缶スプレーで塗ったのでは、クリア層が薄いので、傷がつき易く目立ちやすいので、軽くペーパー掛けして塗り直しました。



SRXの整備の続き

土屋選手からホイールを購入した時に用意したブレンボのキャリパーは現在SPADAで使用しています。ホースの長さがあえば使うたびにマスターごと移植すると言う手も使えると思っていたのですが、SRXで使うには微妙に長さが足りません。
しかし、キャリパーだけ移植すると言うのでは、エア抜きやオイル交換が手間なので、諦めてもうひとつ購入することにしました。
キャリパーはが到着するまでの間にフロントブレーキマスターとラップタイマーの取り付けをしました。

昨日、最初に掛けようとした時は、うんともすんとも言わなかったセルモーターも、バッテリーを一晩充電したおかげで、快調に回るようになり、エンジンも元気に掛かる様になりました。

タコメーターは、88NSR用のタコメーターを入手しました。
このメーターをそのまま使うと表示される回転数が1/2になってしまうのですが、今はネットで変換装置が手に入るので、それを間に噛ませて使うつもりです。
このバイクは、びっくりするくらい売れたので、20年以上たった今でも中古パーツがヤフオクで手に入るので、流用するには最適だと思います。

続きを読む▽


CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<  2024 - 03  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 1.454889秒
RECOMMEND ITEM