PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

暴風列島
ホントにコレから暴風雨に見舞われるの?と思うくらい穏やかな朝だったのに、昼に近づくにつれ、風が出てきて、夜には、一体どうしちゃったんだろう?と思うくらい強風が吹き荒れた、そんな一日でした。

無職の特権で、朝、カヅの散歩に行った以外は、家で大人しくしていました。

父親の車のナビを地デジ化する為に、ヤフオクで諸々のパーツを買い集めていたのですが、今日、この暴風雨の中、宅配業者の人が届けに来てくれました。
こんな日に配達する羽目にさせてしまって、ホントに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

せっかく届いたのですが、明日は、ろびんさんの会社のホームページの手直しの打ち合わせで、明後日からは学校なので、出来るのは早くても土曜日です。

もう1週間早く行動しておけば良かったのですが、なぜか都合って重なる時に重なるんですよね。

葛西皮膚科
アトピー性皮膚炎が一向に良くならなくて、最近では寝ても2時間ほどで目が覚めてしまいます。その後、しばらく寝付けないので、カヅと一緒にリビングでカヅと一緒に眠くなるまで過ごすなんて事をしているのですが、それも良くないみたいで、さらに悪化すると言う事の繰り返しになってしまっていました。

10年程前にも、こんな風に酷い状態になってしまったことがあったのですが、特にこれといった治療をした訳でもないのに、いつの間にか治ってしまっていました。
その後は、症状が出ても割りと軽く治まっていたので、今回もすぐに治るだろうと思っていたんですけど、甘かったようです。

これって精神的な物も関係しているように感じます。
今、現在の状況でストレスがないと言ったら、ウソになりますからね。

とりあえず、寝れないのが原因で症状が悪化する状況から脱しようと思って葛西駅前の皮膚科に行ってきました。久々に来たら、随分ときれいになってびっくりしました。
受付を済ませてちょっと待っていると、小分けされた診察室に案内されて、看護師の人に症状を説明して待っていると、先生が来て診察してくれると言う、ネットで見かけた言葉を借りるなら「野戦病院スタイル」なおかげで、診察までの待ち時間が短くて良いです。

家を出てからトータル30分ほどで、塗り薬と飲み薬を出してもらいました。

出してもらった薬を家に帰ってすぐに飲んだおかげで、だいぶ楽に過ごせてます。
ただ寝不足だったのもあって、薬を飲んだらかなり眠くなってしまってたので、ひるねしちゃいました。

もうすぐ学校が始まるので、それまでに少しは良くなっていると良いのですけどね。

SPEC 翔
待ちに待ったSPECの続編のスペシャルドラマです。

番組の終わりのDVD-BOXの販売の告知スポットで当麻は「映画化なんて無いからな!」と言ってましたが、思わせぶりなラストと人気とで、案の上、映画化が早々に決定してました。

SPECのドラマ自体、最初は「ケイゾクの続き…」みたいな触れ込みで始まった筈なのに始まってみたら、テイストこそ似ているけど中身は全然別の話で、先が読めない展開でゾクゾクしながら、毎週楽しみにして観ていました。

ケイゾクも超ハマりましたが、今回のSPECはさらにハマった感じです。
堤作品は基本ハマっちゃうんですけどね。
最近では「家族八景」にハマりました。

SPECのストーリーの中に、なんかゴロゴリした芯みたいなのがあって、瀬文が「命ナメんなぁ〜」って叫んで以降、ガラッと雰囲気が変わって、生きようともがく力がSPECとして出てきているみたいなそんな風になってきて、それから完全に目が離せなくなってしまいました。

当然、映画も観にいきます。

アナログケーブル
車載ワンセグチューナーを積んで走行中でもTVが受信できるようになったのですが、走行中、エンジンの回転数に同調して「ミューン、ミューン」という音がするようになってしまいました。
どうも、ケーブルのどこかからジェネレーターの発電ノイズを拾っているようです。

電波はデジタル化されましたが、TVのビデオ入力はアナログのままなので、アナログに変換したあと以降が怪しいです。
ラジオを聴いてみると、エンジンの回転にあわせたノイズは入りませんから、やっぱりワンセグチューナー以降で、間違いないようです。

ノイズ対策のグッズも色々出ていますが、付属のピンケーブルをオーディオグレードのケーブルに交換する事が、一番効果が有りそうです。

今日は、嫁の整体の日なので、国分寺までドライブするついでに、交換と確認をしてみることにします。

オーディオケーブルは、地デジ化で使わなくなったスゴ録とテレビを繋いでいた音声ケーブルが自宅にあるのでをテレビラックから、誘拐してきてチューナーに繋いでみると、長さはバッチリでした。

そして、問題のノイズは、まったく感じられません。
安物のチューナーにカーナビに内臓のアンプで鳴らしているので、音質を語るようレベルではありませんが、十分に実用的なレベルです。

でも、今度は、アンテナの利得不足で、受信が途切れるのが気になり始めました。
とりあえず、フィルムタイプでブースターが付いているものに、変えてみようと思います。

電話工事
二階のパソコン部屋にネットを引いてしまった為に、IP電話化したらFAXの本体を二階に置くしかなくなってしまった我が家の電話ですが、NTTで電話線の配線をしてもらえるというので116に電話して工事の手配をしました。

今日は、その工事日だったのですが...

二階のパソコン部屋から一階のリビングまでの間に電話線を通す配管が通っていないので、工事できませんでした。

もともと、その配管が無いところに配線をしてもらうと言うのが、目的の工事だったのですが、NTTでは対応していないので出来ないそうです。

完全に手詰まり状態です。

外壁にパソコン部屋から電話線の引き込み口の間に配管をつける方法を教えてもらいましたが、それも出来る業者探しからまた始めないとなりません。
こういう工事って、どこでやってくれるんですかね?

LAMP
一晩寝て多少マシになったものの、まだまだ腰に痛みが残ってます。
久々にまっすぐ立てない状態になってます。
ジョギングを始めてからは、腰痛に見舞われることが減ったので安心しちゃってましたが、この所の不摂生が祟っているんでしょうね。
随分と体重も増えてしまいましたし、暖かくなってきたし夜のジョギングを再開したいですね。

ここ数日、クレジット決済の対応の準備に掛かりきりですが、少しずつ前進している実感はあるものの、基本的な部分が分っていないようで、そこらじゅうで躓きまくっています。

Linux、Apache、MySQL、PHPの4つのオープンソースのソフトで構成されたサーバーのシステムをLAMPと称するらしいのですが、まんまその環境なのに、ぜんぜん使いこなせてません。

あぁ〜なんかボロボロ(^^;

女神の一撃
昨日に引き続き、クレジット決済の対応にいそしんでました。手元の資料だけでは、どうにもならないので、近所の本屋に解説書を立ち読みしに行ったついでに、車とバイクの雑誌のコーナーを覗いたらカスタムピープルが置いてあったので目に留まったので、ついでに立ち読みしてきました。
思っていたよりもテイストに出ている車両が載っていて驚きました。
お目当てのZero-1チャンピオンマシンの記事も読んでいたら...腰が...orz

軽いぎっくり腰状態になってしまいました。

午後からずっと腰が重く、脚の付け根が痺れた状態になっちゃってます。
運動不足なのかなぁ?



CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<  2025 - 08  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.358322秒
RECOMMEND ITEM