PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

ez-Lap
二週続けての三連休が終わったばかりだというのに、明日、また有休をとって筑波に行ってきます。もう、どうしようもないタイムしか出ていなかったので練習あるのみです。
部品の調達の問題で、製造が絞られているという、ez-lapを予約注文していたのですが、明日の練習に間に合わせるかのように、本日、仕事を終えて帰宅したら到着していました。



センサーの交換なしで赤外線式と磁石式のどちらでも使えるので、京葉と筑波の両方で使いたい自分には、これしかないだろう...と思って購入しました。

フルキットを購入したので、赤外線の発信機も、もちろんついてきましたが、だいぶ前...ez-Lapが発売された当初にすすむくんが、私にそそのかされて購入しているので、もし自分が発信機を忘れたとしても、共用することができるというのも、ez-Lapを選んだ理由だったりもします。

秋の収穫祭
連休明けということもあって、非常に忙しいです。
連休中にサーバーの引越しがあったので、朝は、いつもよりも早めに出て大手町に寄ってみましたが、正解だったみたいです。
2時間弱、大手町で作業してから、さいたまに移動。
今日は、いつに無く乗換えがスムーズに行って、一時間ほどで到着できました。
いつもこれ位で移動できると良いんですけどね〜

一時間ほど残業してから帰宅ですが、家に着くと8時過ぎです。
通勤時間が倍以上に増えたために、実質三時間くらい残業した感じです。
いまさら、葛西を離れる気にはなれませんから、諦めるしかないですね。

で、帰宅すると、例のアレが届いてました。



今日は、外はもう真っ暗だし、まだ仕事が残っているので、明日...も、残業だろうなぁ〜
って事で、水曜日の朝、筑波で取り付けになりそうです。

物量作戦
京葉で走っている時は気にならなかったのですが、筑波だとストレートが長いので、伏せている時間が長いので、左腕の血が止まってしまい痺れてしまうので、対策の為にハンドル交換をしました。

ノーマルみたいな形状で、高さが低く幅が狭いのが欲しかったので、ネットで探していたら、SHIFTUPのミニモトレース用のハンドルバーが良さそうだったので、早速取り寄せました。

セパハンみたいにフォークの太さを気にする必要は無いし、スチール製なら値段も安いので、気軽に試せるのが良いですね。


交換前


交換後

続きを読む▽
28日の走行の準備
簡単な整備と一緒に外装の化粧直し中です。



ボロいなりに、ちょっとくらいは綺麗にしたくて、ゼッケンカウルを塗り直すついでに、外装も塗っているのですが、塗装は難しいですね。
何回塗り重ねても艶は出ないし、傷も消えないしで、ちょっと嫌になりかけています。

艶を出そうと厚めに塗ったら、垂れちゃうし…orz

次の走行に向けて
XR100MやAPE100は、5速が離れすぎていて5速に入れた途端にパッタリ加速しなくなります。
走行ログを見た感じでは、5速は極力使わない様にして走った方が良いような気がします。

試しに入れた16丁のスプロケを外し、17丁に戻したり、この前の走行前に試しに付けようとして断念したNS-1のクラッチレバーの取り付けに再挑戦して玉砕したりしました。

途中だったゼッケンカウルの塗装も再開。1000番のペーパーで表面を均してから、色を乗せて見ました。ペーパー掛けの効果なのか、やっと艶が出てきてくれました。もう一回位塗ったら、クリアを吹けそうです。



はじめてのツクバ 
モタードでの初めての筑波

朝、4時に家を出る予定が、2時に目が覚めてしまったので、そのまま出発しましたが、筑波に到着した時は、トランポの列はすでに2列目の真ん中位まで伸びていました。



ピットは諦めていたのですが、金曜日から筑波入りしていた高野君が取ったピットに居候させてもらえました。ポールをとっていたそうです。



昨夜、まだ塗装途中のカウルにゼッケンを貼っておいたので取り付けてみました。
字が曲がっているのは、気づかなかった事にします。



この位置からみると速そうに見えるなぁ〜と思いつつ、でもマフラーもステップもノーマルなのは、内緒の方向で…



高野君は、昨日の練習でサイレンサーを壊してしまったそうで、R1-Zは爆音仕様になってました。パワーも出てない感じで、走りにちょっと迷っている感が出てましたね。
とりあえず、ハンドルがまったく切れない車両はアブナイので直しましょう。

続きを読む▽
うまく行かない日
今日は朝からモタードの整備の続き。

タコメーターの信号の配線をコイルの線から分岐してみたけど、上手く動かず、CDIへ繋がっているピックアップの線を分岐してみたけど、こちらも駄目。

最終的にプラグコードにリード線を巻き付けてみたら上手く動くようになりました。
モタードは直流の12vがメーターの周りにきていない事を知らず、電源を取ろうとしてハマリました。

次に、スパーダのスロットルを流用してハイスロ化したら、微妙に干渉する部分があるらしく、当たりそうな場所を削っては組み削っては組みを繰り返し、これ以上削ったら強度的にやばい思って、スロットルホルダーの合わせ面にワッシャーを挟んでなんとか使えるようにしました。

キーシリンダーも撤去して、キルスイッチを付けました。
デイトナのキルスイッチを使ったのですが、なぜか横から配線が出てきている為に、ブレーキレバーの位置をちょっとズラさないといけなくなりました。

シートの表皮を剥がして、スポンジを削ってあんこ抜き。
スポンジは、思ったより痛んでいました。。
後ろ半分を半分位の高さまで削り込んで表皮を戻そうとしましたが、革が硬くて引っ張りきれず、ちょっとたるみ気味になっちゃってます。
しばらくこの状態で使って伸びないようなら、接着剤で貼っちゃった方が良いのかもいれません。

フロントのスプロケを変更。
購入後始めてカバーを取りました。案の定、泥ドロでした。


最後に、白く塗ってあったゼッケンプレートの塗装を剥離して、ゼッケンカウルのゼッケンを剥がして今日の作業はしゅうりょう。

あとは、ゼッケンカウルを黒に塗って、マフラーを交換すれば走行準備はほぼ完了です。



CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.870927秒
RECOMMEND ITEM