2013-01-13 Sun [ SPADA ]
LAPSHOT修理
前回、筑波に練習に行った時に、発覚したLAPSHOTの故障。
DCコネクタがガタガタになっていて、接触不良を起していました。
電源が入ったり入らなかったりだけならまだイイのですが、接触不良を繰り返しているうちにスパークしたりすれば、電子機器に良いわけがありません。
そこで、コネクタ部分を取り外して、ケーブルを直付けすることにしました。
初めは、半田をはがして付け直すだけなんだから簡単だろうと、タカを括っていましたが、やってみると、全然うまくいきません。
半田をはがすにしてもコネクタから出ている足が3本もあってそれを同時にはがしてやらないといけないので、少しづつ繰り返してやらなければなりません。
半田を吸い取ってやればいいのかと、余っている配線を使ってみましたが、吸い取り網を使うようには行きませんでした。
結局、一番大事なプラスの線を取り付けるための穴の周りのパターンを壊してしまいました。
パターンを壊してしまったところも、全部が剥がれてしまっているわけでは無さそうだったし、少しは残っていそうだったので、なんとかケーブルを取り付けられないかと思って、挑戦しましたが、駄目なものはやっぱり駄目だった見たいです。
仕方ないので、コンデンサーの足が取り付けてある部分を使って、ケーブルを取り付けましたが、場所的に表側には付けられなかったので、裏側になってしまったので、ケースを加工する必要がありました。
あとは水が入らないようにコネクタのあった場所にウレタンスポンジを貼り付けて塞いでおきました。
最後に車体に取り付けるだけなのですが…
続きを読む▽
DCコネクタがガタガタになっていて、接触不良を起していました。
電源が入ったり入らなかったりだけならまだイイのですが、接触不良を繰り返しているうちにスパークしたりすれば、電子機器に良いわけがありません。
そこで、コネクタ部分を取り外して、ケーブルを直付けすることにしました。
初めは、半田をはがして付け直すだけなんだから簡単だろうと、タカを括っていましたが、やってみると、全然うまくいきません。
半田をはがすにしてもコネクタから出ている足が3本もあってそれを同時にはがしてやらないといけないので、少しづつ繰り返してやらなければなりません。
半田を吸い取ってやればいいのかと、余っている配線を使ってみましたが、吸い取り網を使うようには行きませんでした。
結局、一番大事なプラスの線を取り付けるための穴の周りのパターンを壊してしまいました。
パターンを壊してしまったところも、全部が剥がれてしまっているわけでは無さそうだったし、少しは残っていそうだったので、なんとかケーブルを取り付けられないかと思って、挑戦しましたが、駄目なものはやっぱり駄目だった見たいです。
仕方ないので、コンデンサーの足が取り付けてある部分を使って、ケーブルを取り付けましたが、場所的に表側には付けられなかったので、裏側になってしまったので、ケースを加工する必要がありました。
あとは水が入らないようにコネクタのあった場所にウレタンスポンジを貼り付けて塞いでおきました。
最後に車体に取り付けるだけなのですが…
続きを読む▽