2006-03-03 Fri [ 物欲 ]
BOSE 101MM
テレビやアンプに比べて、しょぼすぎる我が家のスピーカー。
なんとかしたいなぁ〜と思いつつも、時間だけが過ぎていきます。
とりあえず、将来サラウンド用にすることも考慮しつつ、小さ目のスピーカーをワンセット買って7.1chにしちゃおうかな?と思って目にとまったのが、BOSEの125WestBorough。でも、これを天井に吊るすとなると、存在感が有り過ぎる気もする。
少しずつ入れ替えていくとなると、25年間大きく変化のない101MMの方が良いような気もする。
う〜〜ん、迷うなぁ〜
なんとかしたいなぁ〜と思いつつも、時間だけが過ぎていきます。
とりあえず、将来サラウンド用にすることも考慮しつつ、小さ目のスピーカーをワンセット買って7.1chにしちゃおうかな?と思って目にとまったのが、BOSEの125WestBorough。でも、これを天井に吊るすとなると、存在感が有り過ぎる気もする。
少しずつ入れ替えていくとなると、25年間大きく変化のない101MMの方が良いような気もする。
う〜〜ん、迷うなぁ〜
2006-03-02 Thu [ 物欲 ]
安くなったなぁ
今日と明日、会社の休憩室にDELLの人が来て、従業員向けに優待セールをやっています。
先日、大騒ぎをしてHDDを増設したこともあって家で使っているPC本体に関しては、特に不満もなくしばらく今のままでいいかなぁ〜とは思っているのですが、画面がもう少し広ければ便利だろうなぁ〜というのは、常々思っていたので、試しに値段を聞いてみたら、2405FPW HASが99500円だそうな。
チトでかすぎる気もするけど、これくらいの解像度がないと買い換える意味ないしなぁ〜
まぁ、17インチのモニターをもう一台足してデュアルモニターという選択肢もあるし、PC関係の商品てのはナマモノだから、待てば待つほど安くなるんで、焦る事ないという結論に達しました。
最近すっかり悟りを開いてしまった気すらします。
先日、大騒ぎをしてHDDを増設したこともあって家で使っているPC本体に関しては、特に不満もなくしばらく今のままでいいかなぁ〜とは思っているのですが、画面がもう少し広ければ便利だろうなぁ〜というのは、常々思っていたので、試しに値段を聞いてみたら、2405FPW HASが99500円だそうな。
チトでかすぎる気もするけど、これくらいの解像度がないと買い換える意味ないしなぁ〜
まぁ、17インチのモニターをもう一台足してデュアルモニターという選択肢もあるし、PC関係の商品てのはナマモノだから、待てば待つほど安くなるんで、焦る事ないという結論に達しました。
最近すっかり悟りを開いてしまった気すらします。
2006-03-01 Wed [ ネット&PC ]
ファンの寿命
最近、我が家のサーバーがゴゥゴゥと音を立てるようになってきました。
そこで、昨日は、ハードディスクマウンタのファンを取り外し、今日は電源下についているケースファンを取り外しました。
元々、VIAのC3-800MHzというCPUが直付けのMini-ITXマザーボードをATXケースに入れて使っているので、廃熱に関しては楽勝です。
夏になるまでは、ケースファンは取り外したままで大丈夫でしょう。
それにしても、静かになったなぁ
そこで、昨日は、ハードディスクマウンタのファンを取り外し、今日は電源下についているケースファンを取り外しました。
元々、VIAのC3-800MHzというCPUが直付けのMini-ITXマザーボードをATXケースに入れて使っているので、廃熱に関しては楽勝です。
夏になるまでは、ケースファンは取り外したままで大丈夫でしょう。
それにしても、静かになったなぁ