PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

ヤバい位に無気力
風邪っぽいせいもあるけど、むっチャ無気力です。
せっかくの休日だというのに、何もする気がしなくって、一日中、ゴロゴロ…

バカボンのパパ
とうとうバカボンのパパと同い年になってしまいました。

在宅ワーク
今日は仕事。

自宅からPCでリモートで繋いでできるので出勤する必要が無いのと、ずっと作業しているわけじゃないのは良いけど、拘束されるのは変わりないんですよね。

それに加えて、ケーブルテレビの移管の件で訪問説明があったり、父親がお土産を持ってきてくれたりとして、なんか身動き取れない日でした。

パキパキ磁石
外したフライホイールをみたら磁石がパキパキに割れていたので剥がしてみました。
しかし、綺麗に剥がそうとすると難しい。
熱してからやると楽だと言う話を聞いていたので、為してみたけど、効果はあるけど楽だというまではいかない感じです。

2時間ほど掛かって、なんとか剥がし終りました。

しかし、なんか傷だらけだし、使うの躊躇しちゃうな〜

続きを読む▽
再開
昨晩と今朝と6キロコースを走ってきました。

続きを読む▽
お腹弱いコ
我が家の男子は、お腹弱い派です。
カヅは無駄な脂肪がないし毛は短いし、
見るからにお腹冷えそうですからね。



ふらいほいーる
今日は有休消化の意味もあって会社を休みました。

外での整備には向かない天気ですが、先延ばしにしてもこれから先は寒くなるだけなので、先日買ってきた工具を使って、フライホイールの取り外しに挑戦しました。

雲に覆われた空の下でも青空整備というのでしょうか?

センターのボルトは、キャップボルトでホルダーのフックを掛ける穴の位置をかさ上げすることで難なく外せましたが、フライホイール自体はプーラーを使ってもちっとも抜けてくる感じがしません。

CRCを掛けたり、バーナーで炙ったりしましたが、あまり効果が無いようでした。

一度あきらめて、トランポに積んで近所のバイク屋さんに泣きついてみましたが、あいにく店長さんが居なくてみてもらえず…



夕方、暗くなる前にもう一度…と思い再チャレンジ。
雨が降っていたこともあってトランポに積んだままの状態で作業してみました。

車体がタイダウンで固定されていて車体が倒れる心配がないので、思い切って力がかけられたのが良かったのか、プーラーのセンターボルトを締めこんでいった時、バキッという音とともにフライホイールが外れました。



フライホイールを付け替え、蓋を閉じようと思ってガスケットの入っている袋を見ると…ジェネレーターカバー側のガスケットが入っていませんでした...orz

夕方、出直して部品を注文して来ました。
部品が入るのは来週かなぁ〜
今週末の練習は雨みたいだし、練習はしばらくお預けになりそうです。
次の練習は12月に入ってからですね。



CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<  2010 - 11  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.794209秒
RECOMMEND ITEM