2012-08-21 Tue [ 転職 ]
雇用保険被保険者証
就職先に提出する書類集めをしています。
前もって源泉徴収票の写しなどは用意してあって、あとは住民票をとってきて、健康診断を受ければOKなはずだったんだけど、雇用保険被保険者証が見当たりません。
使う用事なんてないから持ち出したりしていないはずなんだけどなぁ〜
いったい、どこに行っちゃったのかなぁ?
前もって源泉徴収票の写しなどは用意してあって、あとは住民票をとってきて、健康診断を受ければOKなはずだったんだけど、雇用保険被保険者証が見当たりません。
使う用事なんてないから持ち出したりしていないはずなんだけどなぁ〜
いったい、どこに行っちゃったのかなぁ?
2012-08-20 Mon [ 転職 ]
消化授業
今日はあんづさんの49日。
ホントあっという間です。
特に何かをした訳じゃないけど、気持ちの中で、ひと区切りつけなきゃいけない気がしました。
仕事が決まったけど、今月いっぱいは職業訓練校に籍が残っているので、午前中だけ出席する事になっています。退校手続きをしちゃえば、通わなくても失業給付が出るらしいけど、せっかくなので通うことにしています。授業内容とは違うけど、MCP取得のための勉強もしたいけど、家でだと、意外と勉強するのって難しいんですよね。
学校でというよりも行き帰りの電車の中でだと集中して勉強できる気がします。
ホントあっという間です。
特に何かをした訳じゃないけど、気持ちの中で、ひと区切りつけなきゃいけない気がしました。
仕事が決まったけど、今月いっぱいは職業訓練校に籍が残っているので、午前中だけ出席する事になっています。退校手続きをしちゃえば、通わなくても失業給付が出るらしいけど、せっかくなので通うことにしています。授業内容とは違うけど、MCP取得のための勉強もしたいけど、家でだと、意外と勉強するのって難しいんですよね。
学校でというよりも行き帰りの電車の中でだと集中して勉強できる気がします。
2012-08-19 Sun [ 映画 ]
サマータイムマシーンブルース
夏休み恒例のDVDでの映画鑑賞。
これを観ないと夏休みを過ごした気がしないと言ったら完全に言い過ぎですが、やっぱりなぜか観たくなるんですよね。
何度も観ているし、舞台版で2003と2005、映画版と3種類あっても、ストーリーは基本的に一緒なので、なにが起こるかわかっているのに、それでも楽しめちゃう。
というわけで、今年もまた観ました。
そして、ちょっと切なくなりました。
これを観ないと夏休みを過ごした気がしないと言ったら完全に言い過ぎですが、やっぱりなぜか観たくなるんですよね。
何度も観ているし、舞台版で2003と2005、映画版と3種類あっても、ストーリーは基本的に一緒なので、なにが起こるかわかっているのに、それでも楽しめちゃう。
というわけで、今年もまた観ました。
そして、ちょっと切なくなりました。
2012-08-18 Sat [ カヅとあんづ ]
ジョギング
ジョギングをするには辛い日が続いています。
幸い雨に降られることも殆ど無くて、今朝も夜も走ってきました。
基本的に雨が降らなければ走ってます。
走らない理由なって作ろうと思えばいくらでも作れちゃいますからね。
「今日は疲れたしやめておこうかな?」って思った時も、カヅに目を輝かせて待っていられると、いかないわけにはいかなくなるので、助かってます。
カヅコーチ様さまです。
幸い雨に降られることも殆ど無くて、今朝も夜も走ってきました。
基本的に雨が降らなければ走ってます。
走らない理由なって作ろうと思えばいくらでも作れちゃいますからね。
「今日は疲れたしやめておこうかな?」って思った時も、カヅに目を輝かせて待っていられると、いかないわけにはいかなくなるので、助かってます。
カヅコーチ様さまです。
2012-08-17 Fri [ 転職 ]
MCP
仕事が始まるまでの半月で何か取れる資格は無いかなぁ?と思って、調べていたんですが、簡単に取れる資格なんてやっぱり無くて、それなりに準備期間を持たないと、受験料の無駄使いになりそうです。
で、どうせ時間を掛けて取るなら、きちんと役に立つ資格が良いだろうと思うのですが、となると、また何が良いのか分らなくなり、悩みは尽きません。
LinuxとCiscoの資格は取ったとは言っても、どちらもホントに入り口の資格です。
そういう意味では、それぞれ次の資格にチャレンジするのも悪くないのでしょうが、仕事が始まったとして、勉強する時間が確保できるのかという不安も残ります。
職場の環境的には、MCPの資格g有った方が良いという話も聞いていたので、その辺から攻めてみようかな?と思って調べてみました。
今、Microsoftが新資格体系に切り替えている最中ということで、今の制度の下で資格を取ったとして、将来的にも通用するのかとか、認定が維持される期間が3年という短さとなど、ちょっと先行き不安な面もありますが、勉強という意味では、やっておいて損はなさそうに思えます。
ということで、取っ掛かりとして、「Windows Server 2008 Active Directory」からチャレンジしてみようかな?って思ってます。
で、どうせ時間を掛けて取るなら、きちんと役に立つ資格が良いだろうと思うのですが、となると、また何が良いのか分らなくなり、悩みは尽きません。
LinuxとCiscoの資格は取ったとは言っても、どちらもホントに入り口の資格です。
そういう意味では、それぞれ次の資格にチャレンジするのも悪くないのでしょうが、仕事が始まったとして、勉強する時間が確保できるのかという不安も残ります。
職場の環境的には、MCPの資格g有った方が良いという話も聞いていたので、その辺から攻めてみようかな?と思って調べてみました。
今、Microsoftが新資格体系に切り替えている最中ということで、今の制度の下で資格を取ったとして、将来的にも通用するのかとか、認定が維持される期間が3年という短さとなど、ちょっと先行き不安な面もありますが、勉強という意味では、やっておいて損はなさそうに思えます。
ということで、取っ掛かりとして、「Windows Server 2008 Active Directory」からチャレンジしてみようかな?って思ってます。
2012-08-16 Thu [ 映画 ]
2012-08-15 Wed [ ハイエース ]
ケイゾクシャケン
平成13年車なので、もうすでに11年目となる我が家のハイエース。
通勤や仕事に使っているわけでもないので、走行距離はまだ7万キロ弱。
中古車として売りに出したら、極上車扱いになるのは間違いなさそうです。
特に不具合もないので、今回も自分でメンテ&チェックをして、ユーザー車検に持ち込みました。
予約したのが9時からの第一ラウンドだったのでラッキーでした。
検査が終わって、ステッカーを貼りなおしている時点で、じりじりと日差しが強くなってきているのが、感じられるくらいでしたから、午後からの検査だったら、熱中症になれちゃうくらい暑くなっていたと思います。
続きを読む▽
通勤や仕事に使っているわけでもないので、走行距離はまだ7万キロ弱。
中古車として売りに出したら、極上車扱いになるのは間違いなさそうです。
特に不具合もないので、今回も自分でメンテ&チェックをして、ユーザー車検に持ち込みました。
予約したのが9時からの第一ラウンドだったのでラッキーでした。
検査が終わって、ステッカーを貼りなおしている時点で、じりじりと日差しが強くなってきているのが、感じられるくらいでしたから、午後からの検査だったら、熱中症になれちゃうくらい暑くなっていたと思います。
続きを読む▽