2012-08-14 Tue [ ハイエース ]
車検前整備
うちのハイエースは4ナンバーなので毎年車検です。
基本的な整備は自分でやっているので、今回もユーザー車検で通す予定です。
明日の予約が取れたので、洗車と各部の点検をしなければならないのですが、午前中に降った雨で、整備をどこでしようかと悩みました。
とりあえず、荷物だけ降ろして様子をみていたら、みるみるうちに晴れてきてくれました。
普段の行いがこういう時にモノをいうようです。
今回も異常なし。
明日、サクッと取ってこようと思います。
基本的な整備は自分でやっているので、今回もユーザー車検で通す予定です。
明日の予約が取れたので、洗車と各部の点検をしなければならないのですが、午前中に降った雨で、整備をどこでしようかと悩みました。
とりあえず、荷物だけ降ろして様子をみていたら、みるみるうちに晴れてきてくれました。
普段の行いがこういう時にモノをいうようです。
今回も異常なし。
明日、サクッと取ってこようと思います。
2012-08-13 Mon [ ネット&PC ]
Webページ製作
いろいろあって長い間、ほったらかしになってしまっていた知人の会社のホームページ製作の作業をしています。
仕事が始まってしまったら、まとまった時間が取れなくなりそうなので、今しかないですしね。
なんとなくこういう風に作りたいというイメージはあるのですが、スキル不足でなかなか思うように形になりません。土曜日からCSSを使ったデザインの為の解説本を読んでいます。テクニックの使い方はそれで少し分った気になるのですが、それをどう応用したらよいのかが、わからないでいます。
いざ画像を加工してみると思った形にならないのは、ざらですし、思ったように出来るほうが逆に珍しいくらいです。
この辺のセンスの無さは、どうしたら解消できるんでしょうか?
今日一日、格闘したおかげで、少しずつが形にはなってきたようです。
もう少し頑張ってみようと思います。
仕事が始まってしまったら、まとまった時間が取れなくなりそうなので、今しかないですしね。
なんとなくこういう風に作りたいというイメージはあるのですが、スキル不足でなかなか思うように形になりません。土曜日からCSSを使ったデザインの為の解説本を読んでいます。テクニックの使い方はそれで少し分った気になるのですが、それをどう応用したらよいのかが、わからないでいます。
いざ画像を加工してみると思った形にならないのは、ざらですし、思ったように出来るほうが逆に珍しいくらいです。
この辺のセンスの無さは、どうしたら解消できるんでしょうか?
今日一日、格闘したおかげで、少しずつが形にはなってきたようです。
もう少し頑張ってみようと思います。
2012-08-12 Sun [ テレビ ]
劇場版 未来少年コナン
録画したまま観ていなかった「劇場版 未来少年コナン」を観ました。
テレビ版を2時間にまとめたらしい話ですが、昔の作品なので、今のエヴァンゲリオンの劇場版のような、取り直しや書下ろしの脚本などはなく、途中そんなにざっくり切っちゃって良いの?と言いたくなる様な編集でまとめられていました。
それでも、ちゃんとどんな話だったか、わかったし、聞いていた通りに面白い話でした。
それにしても、コナンの足指の握力(?)はスゲーです。
テレビ版を2時間にまとめたらしい話ですが、昔の作品なので、今のエヴァンゲリオンの劇場版のような、取り直しや書下ろしの脚本などはなく、途中そんなにざっくり切っちゃって良いの?と言いたくなる様な編集でまとめられていました。
それでも、ちゃんとどんな話だったか、わかったし、聞いていた通りに面白い話でした。
それにしても、コナンの足指の握力(?)はスゲーです。
2012-08-11 Sat [ お出掛け ]
国分寺ブランディング
嫁の整体のお供で国分寺へお出掛け。
お盆休みの渋滞にハマるんじゃないかと、すこし早めに出たけど、取り越し苦労だったみたいで、いつもよりかなり早めに調布インターに到着してしまったので、府中2りん館によってセール品の物色をしてました。
今年に入ってから一回も走りに行ってないけど、去年はすっかり転倒大王となってしっまっていて、グローブがすぐにダメにしてしまうので、安くてサイズが合うのがあれば…と思ってみたけど、レースでも使えそうなものは、セール価格でも、そこそこの値段がするので、手が出せませんでした。
仕事が決まって働き出せば違うのかもしれませんが、今は失業給付受給者の身ですから、贅沢は出来ません。同じ理由で、ブーツも探しましたが、やっぱり手が出ずに退散してきました。
お昼を食べにいつものフジランチへ向かう途中。
国分寺のブランディングのためのアイデア募集広告が出ていたそうです。
なんとなく「学生の街」って感じはするものの、そんなの何処にでもあるし、他に特にコレといった特色がるようにも見えない…
強いて言えば、マッサージがそこらじゅうにあるなぁ〜ってくらいですかね。
その辺をもっと煮詰めれば、ブランディングできるのかな?
お盆休みの渋滞にハマるんじゃないかと、すこし早めに出たけど、取り越し苦労だったみたいで、いつもよりかなり早めに調布インターに到着してしまったので、府中2りん館によってセール品の物色をしてました。
今年に入ってから一回も走りに行ってないけど、去年はすっかり転倒大王となってしっまっていて、グローブがすぐにダメにしてしまうので、安くてサイズが合うのがあれば…と思ってみたけど、レースでも使えそうなものは、セール価格でも、そこそこの値段がするので、手が出せませんでした。
仕事が決まって働き出せば違うのかもしれませんが、今は失業給付受給者の身ですから、贅沢は出来ません。同じ理由で、ブーツも探しましたが、やっぱり手が出ずに退散してきました。
お昼を食べにいつものフジランチへ向かう途中。
国分寺のブランディングのためのアイデア募集広告が出ていたそうです。
なんとなく「学生の街」って感じはするものの、そんなの何処にでもあるし、他に特にコレといった特色がるようにも見えない…
強いて言えば、マッサージがそこらじゅうにあるなぁ〜ってくらいですかね。
その辺をもっと煮詰めれば、ブランディングできるのかな?
2012-08-10 Fri [ 転職 ]
CCNA
資格取得も大詰めです。
CCNAの受験日です。
朝早いと朝の詰め込みも出来ないし、日中だと移動が暑くて大変だしってことで、11時からの試験を予約したのですが、江戸川マラソンの申込日と重なっていたので、PCに齧り付いて、試験勉強をしながら、10時になったら速攻でエントリーを済ませて、試験会場のある東陽町へ向かいました。
試験会場にも今回で4回目なので、緊張もそこそこに、最後の確認を自習室でしてから、試験に臨みました。
問題数は41問。
タブで切り替えて5つの問題に答えるのがひとつと、シミュレーションが1問。ドラッグ&ドロップが2問でした。
シミュレーションでは、予想していたOSPFの設定問題がでたので、すこし喜んだのですが、設定をして確認をしたら、設定が反映されない。通信状況の確認をしても、設定どおりの応答が無い…5分近く悩みましたが、その時点でまだ10問ほど残っていたので、捨てる覚悟で、残りの問題解いたら、割りとスムーズに行き、最終的に10分ほどあまりました。
LPICの試験なら、シミュレーションに戻って再度、確認できるのですが、CCNAの試験は前の問題には戻れない仕様になっているので、そのまま終了となりました。
最後の「次に」ボタンを押した後、採点するのに少し時間が掛かるのですが、そのときは、ホントに緊張します。
結果は、満点で合格でした。
満点なんて予想していなかったので、1000点って表示されたとき「あちゃ〜」って素で思いました。
ひとまず、資格取得は、ひと段落ということで、しばらくは就職活動に集中したいと思います。
CCNAの受験日です。
朝早いと朝の詰め込みも出来ないし、日中だと移動が暑くて大変だしってことで、11時からの試験を予約したのですが、江戸川マラソンの申込日と重なっていたので、PCに齧り付いて、試験勉強をしながら、10時になったら速攻でエントリーを済ませて、試験会場のある東陽町へ向かいました。
試験会場にも今回で4回目なので、緊張もそこそこに、最後の確認を自習室でしてから、試験に臨みました。
問題数は41問。
タブで切り替えて5つの問題に答えるのがひとつと、シミュレーションが1問。ドラッグ&ドロップが2問でした。
シミュレーションでは、予想していたOSPFの設定問題がでたので、すこし喜んだのですが、設定をして確認をしたら、設定が反映されない。通信状況の確認をしても、設定どおりの応答が無い…5分近く悩みましたが、その時点でまだ10問ほど残っていたので、捨てる覚悟で、残りの問題解いたら、割りとスムーズに行き、最終的に10分ほどあまりました。
LPICの試験なら、シミュレーションに戻って再度、確認できるのですが、CCNAの試験は前の問題には戻れない仕様になっているので、そのまま終了となりました。
最後の「次に」ボタンを押した後、採点するのに少し時間が掛かるのですが、そのときは、ホントに緊張します。
結果は、満点で合格でした。
満点なんて予想していなかったので、1000点って表示されたとき「あちゃ〜」って素で思いました。
ひとまず、資格取得は、ひと段落ということで、しばらくは就職活動に集中したいと思います。
2012-08-09 Thu [ 転職 ]
長い長い冬休み
去年の年末から続いている長い長い冬休み。いつまで続くんだろう?って不安になってましたが、世間じゃ夏休みらしいですよ。
すっかり社会人としての自覚が欠落しちゃってますが、頑張って企業周りをしているおかげで、15年ぶりくらいに着るようになったスールにも違和感がなくなってきていると思います。
今日も、1社面接をしてもらってきました。
どこも、実力のある技術者でをまとめられるような人望が有る人を求めているそうですが、少しでも企業さんに感心を持ってもらえれば...って思います。
せっかくアキバで面接をしたけど、明日のCCNAの試験が不安で、急いで帰ってきてしまう小心者の未来に明りはあるのかなぁ?
すっかり社会人としての自覚が欠落しちゃってますが、頑張って企業周りをしているおかげで、15年ぶりくらいに着るようになったスールにも違和感がなくなってきていると思います。
今日も、1社面接をしてもらってきました。
どこも、実力のある技術者でをまとめられるような人望が有る人を求めているそうですが、少しでも企業さんに感心を持ってもらえれば...って思います。
せっかくアキバで面接をしたけど、明日のCCNAの試験が不安で、急いで帰ってきてしまう小心者の未来に明りはあるのかなぁ?
2012-08-08 Wed [ 転職 ]
20年ぶり
約20年ぶりに茅場町に行きました。今日、面接に行った会社が入っているビルは昔、働いていたことがあるので、懐かしかったですね。
近いので通りがかったりはよくするのですが、なかなか駅を降りて歩くようなことってなかったし、ビルに入ることはないですからね。
警備の関係で、昔使っていた出入り口が使えなくなっていたので、ちょっと迷子になりました(^^;
で、面接。
面接も回数をこなす事で慣れてきたのでしょうか、少しずつですがちゃんと自分のことについて喋れるようになってきた気がします。
スキルが低いのは、どうしようもないので、あとは人間性で勝負って感じなんでしょうけど、その人間性にも自信がないのが、困ったものです。
次の職場では、ちゃんとスキルを身に付けないといけないですね。
近いので通りがかったりはよくするのですが、なかなか駅を降りて歩くようなことってなかったし、ビルに入ることはないですからね。
警備の関係で、昔使っていた出入り口が使えなくなっていたので、ちょっと迷子になりました(^^;
で、面接。
面接も回数をこなす事で慣れてきたのでしょうか、少しずつですがちゃんと自分のことについて喋れるようになってきた気がします。
スキルが低いのは、どうしようもないので、あとは人間性で勝負って感じなんでしょうけど、その人間性にも自信がないのが、困ったものです。
次の職場では、ちゃんとスキルを身に付けないといけないですね。