2006-05-10 Wed [ 日常 ]
膝
朝から「膝の調子悪いなぁ〜」とは思っていたんだけど、昼過ぎくらいから本格的に痛み出し、夕方には歩くのは、もちろん、じっとしていても痛くなってしまった。
なんとか仕事を終わらせて、家にたどり着いたけど、そこで限界。
たぶん、風邪をひいてしまったんだと思うけど、もうなにかする気力も無く、風呂を出てそのままダウン。
なんか、休み明けっていつもこんな事になっている気がする。
なんとか仕事を終わらせて、家にたどり着いたけど、そこで限界。
たぶん、風邪をひいてしまったんだと思うけど、もうなにかする気力も無く、風呂を出てそのままダウン。
なんか、休み明けっていつもこんな事になっている気がする。
2006-05-09 Tue [ 日常 ]
休みボケ
休みボケでしょうか?なんかやる気が出ません。
一応、それなりに仕事しているつもりなんですけど、気合が入らないというか、集中していられないというか、なんか不完全燃焼状態です。
テープ管理の為のスクリプトの手直しとかやってるんですけど、もっと効率の良いやり方がありそうな気がしているのに、具体的な方法が見つからない...
ちょっと重症かも?
一応、それなりに仕事しているつもりなんですけど、気合が入らないというか、集中していられないというか、なんか不完全燃焼状態です。
テープ管理の為のスクリプトの手直しとかやってるんですけど、もっと効率の良いやり方がありそうな気がしているのに、具体的な方法が見つからない...
ちょっと重症かも?
2006-05-07 Sun [ 日常 ]
連休最終日
連休最終日です。
ホント、9日間なんて、長いようでいざ過ぎてみると、あっという間でした。
今回の休みは、これといって何かをした訳じゃないけど、振り返ってみれば、中野ブロードウェイにも行ったし、CDを借りて聞きまくったし、ずっと先送りにしてしまっていたサーバーのアップグレードもできたので、結構充実してた気がします。
ずっと家に居て思ったのは、一日中、カヅとあんづの相手をしているのは、結構大変。
留守番もちゃんとしてくれるし、別に悪さをするという訳じゃないけど、突然始まるバトルを見てると、結構ヒヤヒヤします。
続きを読む▽
ホント、9日間なんて、長いようでいざ過ぎてみると、あっという間でした。
今回の休みは、これといって何かをした訳じゃないけど、振り返ってみれば、中野ブロードウェイにも行ったし、CDを借りて聞きまくったし、ずっと先送りにしてしまっていたサーバーのアップグレードもできたので、結構充実してた気がします。
ずっと家に居て思ったのは、一日中、カヅとあんづの相手をしているのは、結構大変。
留守番もちゃんとしてくれるし、別に悪さをするという訳じゃないけど、突然始まるバトルを見てると、結構ヒヤヒヤします。
続きを読む▽
2006-05-06 Sat [ 日常 ]
悲喜交々
休みに入るまでは、あんなに長かった一週間も、いざ休みとなるとホントあっという間で、残り2日。
休みの間中ずっと(といっても昼間の2,3時間だけど)図書館でCDを借りてきては、リビングのスピーカーを鳴らしていたので、かなり音が馴染んできた感じがします。初めの頃に比べると、音の密度が上がったというか、細かい音まで一つ一つ再生されるようになってきたように感じます。
借りてくるCDも特にこれというのはなくて、気になったCDを次から次へと借りてきているので、それこそクラッシクからPopsまで、なんでも掛けています。
すると、時々ハっとするようないい音で鳴る時もあるけど、逆に何でこんな音でしかならないんだろう?と悲しくなる時もあったりと、色々です。
代替の傾向として、トランペットとかサックスとかは鳥肌が立つようなイイ音で鳴るときがあるんだけど、ヴァイオリンはどうも苦手みたいです。キーキィと爪でスリガラスを引っかくような音が出ちゃうときがあるんですよね。
あと、ハードコアテクノなんかだと、どうも迫力がないんですよね。
続きを読む▽
休みの間中ずっと(といっても昼間の2,3時間だけど)図書館でCDを借りてきては、リビングのスピーカーを鳴らしていたので、かなり音が馴染んできた感じがします。初めの頃に比べると、音の密度が上がったというか、細かい音まで一つ一つ再生されるようになってきたように感じます。
借りてくるCDも特にこれというのはなくて、気になったCDを次から次へと借りてきているので、それこそクラッシクからPopsまで、なんでも掛けています。
すると、時々ハっとするようないい音で鳴る時もあるけど、逆に何でこんな音でしかならないんだろう?と悲しくなる時もあったりと、色々です。
代替の傾向として、トランペットとかサックスとかは鳥肌が立つようなイイ音で鳴るときがあるんだけど、ヴァイオリンはどうも苦手みたいです。キーキィと爪でスリガラスを引っかくような音が出ちゃうときがあるんですよね。
あと、ハードコアテクノなんかだと、どうも迫力がないんですよね。
続きを読む▽
2006-05-01 Mon [ 日常 ]
スパイク
この前買ったDaliのIKON6には、針のように尖ったスパイクが付いています。
これで、床との間で振動を行き来しないようにしているのですが、そのままフローリングに突き立てるわけにもいかず、10円玉を下に敷いて使ってました。
これでも、十分に役目は果たしているようなのですが、ちょっと不安定。
メンテナンスをしようと、動かそうとして10円玉から外れてしまうと、結局、フローリングに穴を開けてしまう事になります。
で、バイク用に買って置いたボタンビスで代用する事にしました。
結果は、なかなか良好です。
ビスを留める際に、しっかりとトルクを掛けられるので、しっかり取り付けできるし、10円玉を挟まなくても、床に傷をつける心配もないです。
余計なものがなくなったせいか、音がすっきりした気がします。
続きを読む▽
これで、床との間で振動を行き来しないようにしているのですが、そのままフローリングに突き立てるわけにもいかず、10円玉を下に敷いて使ってました。
これでも、十分に役目は果たしているようなのですが、ちょっと不安定。
メンテナンスをしようと、動かそうとして10円玉から外れてしまうと、結局、フローリングに穴を開けてしまう事になります。
で、バイク用に買って置いたボタンビスで代用する事にしました。
結果は、なかなか良好です。
ビスを留める際に、しっかりとトルクを掛けられるので、しっかり取り付けできるし、10円玉を挟まなくても、床に傷をつける心配もないです。
余計なものがなくなったせいか、音がすっきりした気がします。
続きを読む▽
2006-04-29 Sat [ 日常 ]
図書館
借りていたCDを返しに行ったついでに新しいCDを借りてくる。
ホント、便利すぎ。
なんたって徒歩1分ですから、おまけにタダだし。
そそ、昨日の夜にネットから予約していた本も届いていたので、一緒に借りてくる。
雑誌のバックナンバーが読みたい時なんか、最強だね。
ホント、便利すぎ。
なんたって徒歩1分ですから、おまけにタダだし。
そそ、昨日の夜にネットから予約していた本も届いていたので、一緒に借りてくる。
雑誌のバックナンバーが読みたい時なんか、最強だね。
2006-04-27 Thu [ 日常 ]
微妙な天気
雨が止みそうで止まないそんな微妙な天気の中、出勤。
ホント、傘を差すほどじゃない気もするけど、でも差さないと確実に濡れる。
そんな状態。
こんな時、私は面倒くさいから傘は差さない事にしています。
その分、ちょっと早足です。
続きを読む▽
ホント、傘を差すほどじゃない気もするけど、でも差さないと確実に濡れる。
そんな状態。
こんな時、私は面倒くさいから傘は差さない事にしています。
その分、ちょっと早足です。
続きを読む▽