2006-04-26 Wed [ 日常 ]
I, Robot
図書館から借りてきていた『われはロボット I, Robot』読み終わりました。
思ったより時間かかっちゃったな。
ロボット工学三原則に縛られたロボット達が陥るジレンマを通して、「正しい事ってナニ?」っていうのをテーマに書いたんじゃないかな?
子供の頃に読んでいたら、単純にロボットに対して憧れただけだったかもしれないな。
続きを読む▽
思ったより時間かかっちゃったな。
ロボット工学三原則に縛られたロボット達が陥るジレンマを通して、「正しい事ってナニ?」っていうのをテーマに書いたんじゃないかな?
子供の頃に読んでいたら、単純にロボットに対して憧れただけだったかもしれないな。
続きを読む▽
2006-04-25 Tue [ 日常 ]
プログラミング
バックアップテープのインベントリープログラムを書いています。
しばらくやってないと忘れちゃいますね。
2日掛かって、なんとか使い物になるプログラムが書けたものの、改良の余地はいくらでも有りそうです。
GWに入るまでには、きちんと完成させたいですね。
続きを読む▽
しばらくやってないと忘れちゃいますね。
2日掛かって、なんとか使い物になるプログラムが書けたものの、改良の余地はいくらでも有りそうです。
GWに入るまでには、きちんと完成させたいですね。
続きを読む▽
2006-04-23 Sun [ 日常 ]
2006-04-19 Wed [ 日常 ]
2006-04-14 Fri [ 日常 ]
2006-04-13 Thu [ 日常 ]
健康診断
2006-04-07 Fri [ 日常 ]
プラスとマイナス
いまだにリストアしたファイルの検証作業をさせられています。
初めから、「こういった項目をチェックしますので、これとこれをリストアしてください。」と言われれば、そのようにやったのに、「今すぐこれをリストアしてくれ!!」「今すぐ!!」と言われたら、とにかく一番早くできるようにしちゃうでしょ。
二度手間どころか三度手間でも済まない状態になっちゃってるんですよね。
おまけにシステムを判っていないに人間が間に入ってるから、さらにややこしくなってるし...orz
続きを読む▽
初めから、「こういった項目をチェックしますので、これとこれをリストアしてください。」と言われれば、そのようにやったのに、「今すぐこれをリストアしてくれ!!」「今すぐ!!」と言われたら、とにかく一番早くできるようにしちゃうでしょ。
二度手間どころか三度手間でも済まない状態になっちゃってるんですよね。
おまけにシステムを判っていないに人間が間に入ってるから、さらにややこしくなってるし...orz
続きを読む▽