PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

プラリペア
注文していた補修パーツが届いたので組み付け。

取り付けパッキンとコック内のパッキンの交換をした燃料コックをタンクに組み付け。
タンク内に錆びの粒が残っていたみたいで振るとシャラシャラ音がしたので、掃除機を持ち出して吸い取りました。
タンクキャップも取り付けて、タンクはひとまず修理完了。

続いて、シートの修理。
といっても表皮の張替えとかみたいな大掛かりな事ではなく、裏側についているクッションゴムの交換。このパーツっていつの間にかちぎれてしまっていて、そのまま放って置くと無くなっちゃうんですよね。
全部で6個あるうちのひとつが無くなっていたので取り付け、3つが千切れかけてていたの交換しました。

それと、プラリペアで割れていたシートカウルを修理。
右側のシートカウルは、前の方の固定用の爪が折れてしまってカパカパになっていたので、その部分の再生。左のシートカウルは、前の方にヒビが入っていて、折れそうになっていたのを修理しました。
慣れない内は、なかなか思うように補修できず、「もしかして無駄使いしちゃった?」と不安になりましたが、5分もすると要領が分かってきて、「これなから直るかも?」とやる気が出てきました。さすがに専用の修理キットです。
格闘する事1時間余り、なんとか直りました。
平面出しがまだ済んでませんが、それが終われば、シートカウルの修理もひとまず終わりです。

あとは、燃料フィルターを追加すれば、ひとまず街乗りできるようになりそうです。



CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<<  2006 - 08  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.274892秒
RECOMMEND ITEM