2006-11-02 Thu [ ネット&PC ]
連休前
連休前って事で、昨日に引き続き結構忙しい。
とりあえず、壊れたプリンターのうちの1台は新しい物に置き換えてもらえたので、うちで打ち出す分に関しては、通常通りに戻りました。
もう一台の分はユーザーの所にあるプリンターなので、常にキューを確認してレポートが溜まっていたら別のプリンターに振り分けるというフォローが必要です。
自動化できないかなぁ〜などと考えたのですが、エミュレータ-のマクロを使おうと思ったら、VBAで制御しているらしい。
VBAもまったくやった事が無いわけではないのだけれど、イマイチ自信がもてないので、とりあえず、保留。
来週時間があれば、挑戦してみます。
とりあえず、壊れたプリンターのうちの1台は新しい物に置き換えてもらえたので、うちで打ち出す分に関しては、通常通りに戻りました。
もう一台の分はユーザーの所にあるプリンターなので、常にキューを確認してレポートが溜まっていたら別のプリンターに振り分けるというフォローが必要です。
自動化できないかなぁ〜などと考えたのですが、エミュレータ-のマクロを使おうと思ったら、VBAで制御しているらしい。
VBAもまったくやった事が無いわけではないのだけれど、イマイチ自信がもてないので、とりあえず、保留。
来週時間があれば、挑戦してみます。
2006-11-01 Wed [ 日常 ]
プリンターが壊れた
今日も月初のレポートの打ち出しで一日中バタバタ...
それでも、遅番という事もあって、早番と中番の二人が朝から作業をしているはずなので先月よりは少しはマシな筈だった...
先月末にバックアップテープの取り扱いが変更になったので、それに合わせてプログラムを組もうともっていたんだけど...
追い討ちを掛けるようにプリンターが2台壊れてしまった...
結局、その対応でやたらと仕事が中断されてしまって思うようには進められませんでしたorz
それでも、遅番という事もあって、早番と中番の二人が朝から作業をしているはずなので先月よりは少しはマシな筈だった...
先月末にバックアップテープの取り扱いが変更になったので、それに合わせてプログラムを組もうともっていたんだけど...
追い討ちを掛けるようにプリンターが2台壊れてしまった...
結局、その対応でやたらと仕事が中断されてしまって思うようには進められませんでしたorz