PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

Webサーバー構築
今日の授業もWEBサーバー構築。
古いデスクトップPCにインストール。
DVDドライブがついていないので、USBドライブを使ったのだけど、BIOSの対応状況が微妙らしく、インストールに至るまでが、ひと苦労。
二人一組で実習ということで、あまりインストールの経験がない相方にやってもらおうと思ったんだけど、結局、手に負えなかったので、殆ど私がやることになってしまいました。

これじゃ、経験者と未経験者、やる気のある人とない人、ますます差がついちゃいますね。

発表会
昨日、テストの帰りに寄った秋葉原のお店で買った安いワイヤレスマウスの調子が良くてご機嫌です。
バッファローのBluetoothマウスを使っていたんですけど、これが接続が不安定で、しょっちゅう動かなくなるので、有線マウスを繋いで使っていたんですが、食卓のテーブルで使っているので、食事のたびにテーブルからマウスごとどかさないとならなく、マウスのやり場に困るし、繋いだままだと、そのうちUSBポートを壊すんじゃないかと思い、そのたびにマウスの抜き差ししていたら、それはそれでやっぱり壊すことになるだろうと心配していました。

話を本題に戻すと、今日の授業は、先週一週間掛けて作ったWebページの仕上げと発表会。
午前中いっぱいで仕上げをして、午後から発表会という手筈だったのですが、終わらないという人が出ててきたので、さらに時間を作って、午後二時限目から発表会となりました。

その分、来月末までには受験しようと思っているCCENTの資格試験に向けての自習時間が多く取れて良かったのですが、できれば授業自体を資格試験の勉強の為に割いてもらいたいのが本音だったりします。

発表会は、物凄く盛り上がってました。
Webページ製作の課題の意味としては、なんかどーでもいい感じでしたが、それぞれに色んなこだわりがあるようでネタの説明に思い切り力がこもっていました。

発表会終了後に、意外な告知が...
今の席順のままだと、授業の進展に差が出来るというので、近々席替えをするそうです。
なにやら、リーダーを決めて、そのリーダーになった人を中心にグループを作り、メンバーの面倒を見るような形で、進行していくそうです。
授業のカリキュラムに関われないなら、リーダーは単に教員の負担を押し付けられるだけな気がします。出来れば、みんなリーダーなんかやりたくないのが本音でしょうね。

かく言う自分も、リーダーに選ばれそうな雰囲気ですが、条件次第では断らせてもらおうと思っています。

TOEICテスト
今回600点越えを目指して、申し込みしたものの
、LPICの試験を先に片付けてしまおうなどと無謀な事を考えてしまったため、それじゃなくても準備不足なのに、さらに輪をかけて準備不足、今日を迎えてしまいました。

しかも、勉強するのが苦痛だからなのか、今週に入ってからずっと異常なほどのダルさに見舞われてて、自分に課していたノルマをギリギリクリアしてた程度で、とてもきちんと勉強したとはいえないじょうたいです。

こんな事なら、前回の試験結果を素直に受け止めておけば無駄な出費をしなくて済んだのに勿体無いですね。

で、試験はというと、準備不足で、ちっとも問題が解けなかったら、どうしようと、かなり凹んだ状態で、試験に臨んだ割には、意外とすんなり解けたようにも感じるし、模試を解いていて順調に感じたときほど、間違いが多いといういつもの傾向なのか、判らないまま2時間半の試験が終わりました。

試験終了後は、無茶苦茶喉が渇いてました。
いつも使わない頭を使ったからなんですかね?

リノベーション中
月一の嫁の整体のお供で国分寺に行ってきました。行きの高速でちょっと渋滞はあったものの、ほぼ順調に到着。

お昼はいつも通り「フジランチ」でデラックスセットを食べて、予約の時間まで「NorthExit」でお茶しようと思ったら、リノベーション中ということで、開いてていませんでした。

仕方ないので、他に適当な喫茶店が見つかりません。
居酒屋はいっぱいあるんですけどね。

ぐるっと一蹴して戻ってきたところで、スタバがある事に気付きました(^^;

ということで、久々にスタバでお茶。
「ダークチップモカフラペチーノ」
フラペチーノなんて飲んだのは、どれくらい振りでしょう?

スタバとサーモスのコラボの携帯マグが売っていました。
サーモスって、保温性や携帯性が良いと言うので、気になっていたのですが、なんかメタリックな感じがイマイチに感じていたので、性能が同じなら気に入った色のほうが良いだろうと購入しました。

来週から、学校でも、冷たいお茶が飲めそうです。

就職支援
今日は就職支援の授業(?)
何処に行ってもやってる感じですが、自分の今までの経歴を洗い出しなおして、履歴書と職務経歴書作りのための下準備をするという作業をしました。

ひとりでこういう事をやっていると、自分に自信がないので、かなり苦痛なんですけど、人の事を褒めるのって、気が楽なので、グループで作業ですると、意外と色々でてくる物です。

せっかく、こういう講座を受けに学校に来ているのですから、良い意味で仲間を活用するというのは大事なのかもしれません。

続きを読む▽
手湿疹
ホントにどうしたらいいのか分らない位に酷い状態が続いている手湿疹。
急に症状が出始めたかと思ったら、一気に広がって、そのまま、悪化してしまい、あわてて病院へ行ったけど、結局、身体に出ている湿疹の延長だからと、いうことで、同じ薬を使って治療しています。
一時は回復していたのですが、ある程度治ってから、その後、なかなか症状が改善してくれません。

今日も、学校はWebページ作りの実習。
みんなホームページ作りが好きですね。

課題のWepページ作りも、たった5分のプレゼンのために作るので、作りこんだところで誰も見ないのがわかっているので、最低限、ひつような機能を組み込んだら、それで満足しちゃっていましたが、周りを見渡すと、昨日の休校日にも登校して作業していたり、家でやってきていたり、いつも授業中は睡眠学習をしている人が、作業に掛かりきりだったり...(^^;

これが、Webページ製作のコースの授業だと、みんなあまりやる気にならないんでしょうね(^^;

バッカーナGINZA
先日、個人的には超懐かしいバッカーナGINZAがテレビで紹介されていました。
かれこれ15,6年ぶりだと思います。
とても気に入っていたのに、いつの間にか閉店してしまっていたようで、また行きたいなぁ〜と思っていたので、感動もひとしおです。

ひとり2000円と、ランチにしては値が張りますが、シュラスコを食べなきゃ、何のために来たのか分らなくなってしまうので、ちょっと奮発してシュラスコとビュッフェの食べ放題コースにしました。

昔は、ガーリックライスのプレートがあったんですけどね。

お店は、名前こそ一緒ですが、ちょっと雰囲気が違った感じがします。
味は、独特のブラジル料理ですね。

特にラム肉のシュラスコがヒットでした。
落ちついたら、また来たいですね。



CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<  2025 - 08  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.467365秒
RECOMMEND ITEM