2006-11-17 Fri [ バイク ]
TZの燃料コックとモリワキのスタンドフック
予定通り、TZの燃料コックをR1-Zに取り付けた時に気になっていた部分の処理をしました。
この燃料コックは、純正のようにエンジンが掛かっている時にバルブを自動的に開いて燃料が流れる様にはなっていません。そして、その自動的に燃料が流れるように制御しているのに使っているのが、左側のキャブレターにある負圧の取り出し口なのですが、ここを塞がなければいけません。
取り付けた時には適当なキャップが無かったので、ホースを途中で切って、そこにボルトを差し込んでバンドで留めるようにしてありました。
でも、そのままじゃ、格好悪いので、ホームセンター内を隅々まで探し回って見つけたのが電気工事用の絶縁キャップ。
これを適当な長さに切って負圧取り出し口に被せ、タイラップで固定。
見た目がスッキリしました。
TZの燃料コックは、純正の燃料コックに比べて、ON/OFFの切り替えのバルブが付いているいる位置がタンクに近いので、タンクとフレームの間に隙間ができちゃいますが、個人的にはこっちの方見た目が好きだったりします。
続きを読む▽
この燃料コックは、純正のようにエンジンが掛かっている時にバルブを自動的に開いて燃料が流れる様にはなっていません。そして、その自動的に燃料が流れるように制御しているのに使っているのが、左側のキャブレターにある負圧の取り出し口なのですが、ここを塞がなければいけません。
取り付けた時には適当なキャップが無かったので、ホースを途中で切って、そこにボルトを差し込んでバンドで留めるようにしてありました。
でも、そのままじゃ、格好悪いので、ホームセンター内を隅々まで探し回って見つけたのが電気工事用の絶縁キャップ。
これを適当な長さに切って負圧取り出し口に被せ、タイラップで固定。
見た目がスッキリしました。
TZの燃料コックは、純正の燃料コックに比べて、ON/OFFの切り替えのバルブが付いているいる位置がタンクに近いので、タンクとフレームの間に隙間ができちゃいますが、個人的にはこっちの方見た目が好きだったりします。
続きを読む▽
2006-11-12 Sun [ バイク ]
耐久茶屋
すすむ君と津川君がペアを組んで、NS2耐久に出るので、手伝いと応援をしに筑波サーキットに行ってきました。
朝、4時半起きです、昨晩遅くに、サーバーのハードディスクが一台飛んでしまい、その修復をしてたので、殆ど寝てません。
おまけにものすごい風で、高速を走っていると車が飛ばされそう。
そんな怖い思いをしながら、なんとか6時ごろ、筑波に到着。
パスを貰って中に入ると津川君と小沼君も来てました。
続きを読む▽
朝、4時半起きです、昨晩遅くに、サーバーのハードディスクが一台飛んでしまい、その修復をしてたので、殆ど寝てません。
おまけにものすごい風で、高速を走っていると車が飛ばされそう。
そんな怖い思いをしながら、なんとか6時ごろ、筑波に到着。
パスを貰って中に入ると津川君と小沼君も来てました。
続きを読む▽
2006-11-06 Mon [ バイク ]
なんもない
連休明けってことで、そこそこ忙しかったけど、コレといって特になにも無い一日。
最近、こんなの多すぎ...
例によって、Blogを巡回していたら、小沼君がVTを買ったそうだ。
実は、面白そうだし、お金もかからなそうだなぁ〜と思って、自分でも密かに探してはいたんだけど、すっかり先を越されてしまいました。
そして、他のページをみてたら、元じょーかー号だったSRXが綺麗になって走っている写真も発見...
なんか、ぐでぐでしている間に、すっかり取り残されちゃった感じ。
なにはともあれ、ライセンス代だけでも早いところ貯めないと...
最近、こんなの多すぎ...
例によって、Blogを巡回していたら、小沼君がVTを買ったそうだ。
実は、面白そうだし、お金もかからなそうだなぁ〜と思って、自分でも密かに探してはいたんだけど、すっかり先を越されてしまいました。
そして、他のページをみてたら、元じょーかー号だったSRXが綺麗になって走っている写真も発見...
なんか、ぐでぐでしている間に、すっかり取り残されちゃった感じ。
なにはともあれ、ライセンス代だけでも早いところ貯めないと...
2006-10-22 Sun [ バイク ]
曇りのち雨
昼からチャンバーの取り付け。
もともとフランジにOリングが付かないタイプのチャンバーなので、そのまま組むと排気漏れが酷いので、フランジにシリコンコーキングを塗ってから取り付けました。
取り付けが終わって、確認のためにエンジンを掛けてみましたが、排気漏れは無し。
あとは、コーキングが乾くまで待って...って言ってたら、雨が降ってきてしまいました。
しかも、この雨は、火曜日まで続くそうな...
続きを読む▽
もともとフランジにOリングが付かないタイプのチャンバーなので、そのまま組むと排気漏れが酷いので、フランジにシリコンコーキングを塗ってから取り付けました。
取り付けが終わって、確認のためにエンジンを掛けてみましたが、排気漏れは無し。
あとは、コーキングが乾くまで待って...って言ってたら、雨が降ってきてしまいました。
しかも、この雨は、火曜日まで続くそうな...
続きを読む▽
2006-10-21 Sat [ バイク ]
右側のチャンバー
先週、左側のチャンバーの塗り直しだけしかできなかったので、今日はその続きで右側のチャンバーの塗りなおし。
右側のチャンバーは以前、縁石にヒットしてちょっと凹ませてしまったあったのに、R1-Zから外して錆びを取ろうと思って気が付いた。
ホントなら、きちんと直したいところだけど、凹み自体はそんなに大きくないし、今は予算的にちょっときついので、見なかった事にする。
そして、今回は最初からサンダー&カップブラシを使って錆びを落としていく。
カップブラシを使っているとはいえ、さすがに2年間も放置して出来上がった錆びは、なかなか落ちない。30分ほど格闘の末に、なんとか満足できるレベルまで落とす事ができました。
でも、サンドブラストの方が楽に綺麗にできるんだろうなぁ〜
あとは、耐熱塗料をたっぷりと塗って乾燥。
取り付けは明日にします。
右側のチャンバーは以前、縁石にヒットしてちょっと凹ませてしまったあったのに、R1-Zから外して錆びを取ろうと思って気が付いた。
ホントなら、きちんと直したいところだけど、凹み自体はそんなに大きくないし、今は予算的にちょっときついので、見なかった事にする。
そして、今回は最初からサンダー&カップブラシを使って錆びを落としていく。
カップブラシを使っているとはいえ、さすがに2年間も放置して出来上がった錆びは、なかなか落ちない。30分ほど格闘の末に、なんとか満足できるレベルまで落とす事ができました。
でも、サンドブラストの方が楽に綺麗にできるんだろうなぁ〜
あとは、耐熱塗料をたっぷりと塗って乾燥。
取り付けは明日にします。
2006-10-15 Sun [ バイク ]
耐熱塗料
先日買ってきた耐熱塗料を使ってチャンバーの塗りなおし。
...と、その前に、錆びの酷くなったチャンバーを車体から外し、カップブラシをつけたサンダーで錆びを落としていきます。
ガンガン落としていくうちに、地金まで達すると割りと綺麗な事が判明。
このまま、全部塗装を落として、クリアーで仕上げれば...という考えも一瞬頭の隅を過ぎりましたが、最中合わせのチャンバーのクリアーってシシャモみたいで、イマイチかっこよくないのも事実。
一所懸命がんばってクリアー仕上げしても、つけた瞬間に違うな〜って思ってしまうのもミエミエだったので、無駄な努力はしない事にしました。
1時間くらい格闘の後、ひと通り錆びを落としたチャンバーに塗料を吹き付けていきます。
場所は、家の庭...って程の広さも無いアプローチ。
ビニールシートを敷いた上にさらに新聞紙を敷いてから、塗装開始。
風がちょっとあった割には結構綺麗に塗れました。
続きを読む▽
...と、その前に、錆びの酷くなったチャンバーを車体から外し、カップブラシをつけたサンダーで錆びを落としていきます。
ガンガン落としていくうちに、地金まで達すると割りと綺麗な事が判明。
このまま、全部塗装を落として、クリアーで仕上げれば...という考えも一瞬頭の隅を過ぎりましたが、最中合わせのチャンバーのクリアーってシシャモみたいで、イマイチかっこよくないのも事実。
一所懸命がんばってクリアー仕上げしても、つけた瞬間に違うな〜って思ってしまうのもミエミエだったので、無駄な努力はしない事にしました。
1時間くらい格闘の後、ひと通り錆びを落としたチャンバーに塗料を吹き付けていきます。
場所は、家の庭...って程の広さも無いアプローチ。
ビニールシートを敷いた上にさらに新聞紙を敷いてから、塗装開始。
風がちょっとあった割には結構綺麗に塗れました。
続きを読む▽
2006-10-07 Sat [ バイク ]
絶好調