2008-11-19 Wed [ SPADA ]
大は小を兼ねる
昨日、一昨日と2日間、それぞれ1時間くらいずつ、ヤスリを手にエキパイを削りなんとかサイレンサーが奥まで差し込めるようになりました。
でも、まだ向きによってはキツかったり、奥まで差し込むと抜けなくなったりするので、今晩も引き続き削る事になりそうです(^^;
続きを読む▽
でも、まだ向きによってはキツかったり、奥まで差し込むと抜けなくなったりするので、今晩も引き続き削る事になりそうです(^^;
続きを読む▽
2008-11-18 Tue [ ネット&PC ]
uncommented
たぶん、PHPバージョンと設定の問題なんだろうけど、コメントが出来なくなっているみたいです。
コメントしようとするとエラーが出るらしい。
# ってか、試してみたら確かに出ました。
でも、直す気力皆無です。
そのうち、気が向いたら直すかもしれません。
原因と対策が見つかったので修正しました。
いまは、コメントできるようになっています。
御用とお急ぎの方は、携帯まで電話かメールしてください。
どっちかというと、メールの方が嬉しいです。
電話は苦手です(^^;
コメントしようとするとエラーが出るらしい。
# ってか、試してみたら確かに出ました。
でも、直す気力皆無です。
原因と対策が見つかったので修正しました。
いまは、コメントできるようになっています。
御用とお急ぎの方は、携帯まで
どっちかというと、メールの方が嬉しいです。
電話は苦手です(^^;
2008-11-17 Mon [ ハイエース ]
入荷まで2週間待ち
VCB9600用の電源ケーブルの在庫をディーラーさんがメーカーに問い合わせてくれたんだけど、在庫なし。
バックオーダーを掛けたとしても納期は12月の上旬...ってことでした。
仕方ないので一度キャンセルすることにします。
続きを読む▽
バックオーダーを掛けたとしても納期は12月の上旬...ってことでした。
仕方ないので一度キャンセルすることにします。
続きを読む▽
2008-11-16 Sun [ ハイエース ]
六本木ヒルズde乳搾り
ヤフオクで買ったVICSユニットのVCB9600をうちのカーナビMAX420VD付けようとしたら、電圧が違って動きませんでした。
しかも、変換アダプタが付いていない奴を落札してしまったので、オートバックスやマツダのディーラーを廻ってなんとか注文しました。
昨日のサイレンサーが上手く入らなかったのに続いて2連敗中です(ioi)
おまけに作業中にルームランプのヒューズを飛ばしちゃったらしく、時計が付いていない。
そこの電源をセキュリティーが監視しているらしくて、誤動作してクラックション鳴り捲り(>o<)
続きを読む▽
しかも、変換アダプタが付いていない奴を落札してしまったので、オートバックスやマツダのディーラーを廻ってなんとか注文しました。
昨日のサイレンサーが上手く入らなかったのに続いて2連敗中です(ioi)
おまけに作業中にルームランプのヒューズを飛ばしちゃったらしく、時計が付いていない。
そこの電源をセキュリティーが監視しているらしくて、誤動作してクラックション鳴り捲り(>o<)
続きを読む▽
2008-11-15 Sat [ SPADA ]
2008-11-14 Fri [ 日常 ]
2008-11-13 Thu [ SPADA ]
バッテリー交換
SPADAを買った時から積んであったバッテリーが寿命を迎えてしまったみたいです。
最近では、一週間も放っておくとセルでエンジンが掛からなくなってしまっていました。
先週辺りからは、セルのボタンを押しても、「カチリ」とリレーの反応する音だけが聞こえるだけで、モータは廻る気配すらありません。
続きを読む▽
最近では、一週間も放っておくとセルでエンジンが掛からなくなってしまっていました。
先週辺りからは、セルのボタンを押しても、「カチリ」とリレーの反応する音だけが聞こえるだけで、モータは廻る気配すらありません。
続きを読む▽