PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

テイガクキュウフキン
口座を確認したら、二人分24000円が振り込まれていました(^^)

続きを読む▽
タンクリッド
運転席のハンドルの脇にあるレバーを引くとポコンって給油口の蓋が開きますが、ドア部分の板金修理に出して以来、時々、車体側にある蓋に引っかかる部分が引っ込んだまま出てこなくなり、蓋が閉まらなくなるようになってしまいました。

セルフスタンドならラジペンを持って行って、その引っかかる部分を引っ張ってだして、閉めればいいのですが、フルサービス(って言い方に馴染めない...)だと、店員さんはなんとか閉めようと蓋をガンガン叩いたりするので、おのずとセルフスタンドにて給油するようになってしまいました。

店員に説明するのも、セルフスタンドを探すのも、引っ張りだすのも結構、面倒です。

「直さなきゃなぁ〜」と思いつつ、直すには内張りを剥がさなきゃならない。
内張りを剥がすには、床に敷いてある板を外さないといけない。
床板を外すには、荷物を全部降ろして、棚を外さないといけない...(^^;

そんな状態なので、億劫になっていたんですよね。

しかし、とうとう引っかかる部分が奥に入ったまま出てこなくなってしまったので、面倒だとか億劫だとか言っていられなくなり、内張りを剥がして修理しました。

続きを読む▽
パテ盛り
スパーダのアンダーカウルの修正の続き。
大体の形の修正は終わったので、穴を塞ぐのと塗装の下準備の為にパテ盛りをはじめました。

貼ってあるステッカーは予備の無いものが多いので、マスキングをして汚したり上に盛ったり、削らないように気をつけながらの作業です。

パテを於盛っては削り、穴の空いているところや凹んでいる部分にパテを盛りなおして乾燥を待つ、乾いたらまたパテを盛って削るというのを何度も繰り返し、不器用なりに少しずつですが、平らな面が増えてきている気はします。

天使と悪魔 ミステリーツアー
天使と悪魔のスタンプラリー
映画で使われたのと同じモデルのアルファが貰えるらしい。

駐車場を確保しないと〜

樹脂盛り
スパーダのアンダーカウルの修正の続き。
前回は樹脂の量に対して硬化剤の量が少なかったようで、乾燥するまでに丸々2日掛かってしまい、予想以上に時間が掛かってしまっています。

エキパイを逃がすために空けていた穴を塞いだ所が薄すぎて、形を整えようとペパー掛けしたらあっさりと穴が空いてしまいました。

今度はグラスファイバーのマットを貼り付け樹脂を盛り直しました。

今回は、ちゃんと重さを計って、適量になるように注意して樹脂を準備したので、ちゃんと2時間程度で、樹脂が硬化してくれました。

雨でも散歩
やけに早く目が覚めてしまったので、blogに写真をアップした後、
リビングでカヅと転寝。

パラパラと雨の音が聞こえます。
そんな日のカヅは無茶苦茶甘えん坊です。
朝方になって、雨も弱まってきたので軽く散歩。

でも、雨が次第に強くなってきてしまったので、環七まで出た所で引き返してきました。週末は天気が良くなるみたいなので、今日は、我慢してもらいましょう。



CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<  2009 - 05  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 1.822082秒
RECOMMEND ITEM