PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

ゲートブリッジ
嫁のお供でペット用品の卸の展示会を見に竹芝桟橋まで行ってきました。



行きは、海沿いを走ったので、先日開通したばかりのゲートブリッジとレインボーブリッジを通りました。

こういう展示会に初めて行ったのですが、なんか独特の雰囲気があるみたいで、見てまわっているだけでテンションが上がりますね。通販サイトは立ち上げたものの、その後、どうやってアクセス数を増やしたら良いのか...そんなところで、引っかかっている状態です。
とりあえず、少しずつ取り扱い商品を増やしながら、マメに更新していくしかないでしょうねぇ。

入校説明会
飯田橋の職業能力開発センターで、4月から始まる職業訓練校の入学説明会が行われたので行ってきました。
合格発表の時に貰った資料に書かれていた書類を提出して、入学に前後して必要になる手続きの説明を受けてきました。

あとは、4月5日から始まる授業をきちんと受けて、取れる資格を取って、就職に繋げないとなりませんから、がんばりたいと思います。

季節の変わり目
今週に入ってから、カヅ君のおなかの調子が悪くてかわいそうです。
毎年、この時期になるとおなかを壊している気がします。
先週の火曜日に病院へ行ってもらってきた薬が切れてしまったので、今朝、いつも行っている動物病院へ行ってもう一度見てみもらったところ、「ウイルス性の腸炎が原因かもしれない。」と言われました。

そして、自分は原因不明の皮膚炎に苦しんでいます。
これも、なんだかこの時期恒例になっている気がします。
寝ていると寝汗で全身が痒くなって寝ていられなくなり目が覚めてしまいます。
こうなると二度と寝つけなくなってしまって起きてしまいます。
以前、何かのアレルギーが原因なのかと思って、血液検査をしてもらったことがあるけど、これといった原因はみつかりませんでした。

痒み止めや湿疹にきく薬を買ってきて塗っておくと、しばらく落ち着くのですが、それも長くは持ちません。どうしても寝不足なってしまうし、そのせいで昼間は集中力がなくボーっとしている状態になってしまっています。

なにか根本的な対策ができればいいんですけどねぇ

月に一度の楽しみ
嫁の整体のお供で国分寺。
国分寺といえばフジランチ。



今日は、行きに2りん館に寄り道しなかったので、到着が少し早かったので、着いた時は満席でした。他に行って失敗するよりは、回転が早いのでそれほど待たないだろうと、店の前で待つ事にして、その間、じっくりと何を食べようか迷うことにしました。



待つこと10分弱。席が空いたので、店に入り、前々から気になっていたピーマンの肉詰めとチキンカツのCセットを注文しました。

子供のころは少し苦手だったピーマンですが、いつの間にか好物になってました。
フジランチのピーマンの肉詰めも昔からあるオーソドックスな味です。
ホントに、ここのメニューは何を食べてもハズレが有りません。

英語の勉強
18日のテストに向けて勉強中。
しかしホントに物覚えが悪くなっててビックリします。
もともと覚えが悪かったから苦労しているのですけどね。

入力装置
最近、また大きな地震が増えている様な気がします。

去年の震災以来、地震が怖くなりました。

実家が液状化の被害を受けて、傾いてしまったり、近所中の下水管が使えなくなった影響で、水道管は生きているのに、極端な給水制限を強いられて、しばらく風呂にも入れない日々が続いたので、二度と来ない事を祈っています。

さて、話は変わって、久々の自分用のPCとして購入したVAIOは、英語キーボード仕様ので、ALTと~を同時に押して日本語入力に切り替えるのですが、これが結構、不便です。
昔は秀丸キーボード(だったかな?)というツールで右のALTキーを日本語入力への切り替えキーに設定していたのですが、いつのまにか使えなくなってしまったようです。

会社のPCも英語キーボード仕様だったのですが、自分でかってにアプリをインストールしたりはできなかったので諦めていましたが、実は、AXキーボード用のドライバを使って右のALTを押すだけで切りかえられるようなるんです。

たった、これだけの事ですが、切り替えが簡単になるので、数字やカナ混じりの文章を打つときには、かなり効率が上がります。

パームレスト部とフラットで境目がわかり辛いタッチパッドの使い勝手がイマイチなので、Mini110用に買ったBluetoothマウスを使えるように設定してみたのですが、省電力の為らしく頻繁に接続が切れるので、マウスを使って画像加工などには向かないようです。

って事で有線のレーザーマウスを買ってきました。



なんだかんだ言っても、やはり有線なら充電の心配もないし、レスポンスが悪くなることもないので、安心して使えます。

細々と気づいたところを直しながら使い始めていますが、まだまだ調整が必要な部分がありそうですが、ひとまず最初の設定はできた気がします。

そして、ペットフードの通販サイトをひっそりとオープンしました。
ここに無い商品も取り寄せられるし、知り合い特価も設定できるので、お気軽にお問い合わせください。

また雪ですか(^^;
昨夜遅くの携帯へ届いた緊急地震速報をしらせるエリアメールには驚きました。大きな揺れがくると思って、ビクビクしてましたが、結局、体感できる様な地震はなく済んだのですが、その後、浅い眠りを繰り返しただけで、4時過ぎに完全に目が覚めてしまってから寝付けなくなってしまいリビングでカヅと一緒にソファーで寝てました。

朝方になってやっと眠くなってきた事もあって、だらだらしているとカヅも一緒に寝ています。いつもなら、7時頃になると散歩の催促が始まるのですが、今日はおとなしくしています。

8時過ぎになって、外の様子が気になり、カーテン越しに外を見てみると...



雪が降っていました...(^^;

天気予報ではすぐに止むような話だったのですが、その後も雪は午前中いっぱい降り続きました。

夕方になり、散歩の時間になると雪は止んでいますが、日中、日がさしていなかった分、気温も上がらず、かなり寒くなっていました。

それでも、お散歩にいくとご褒美のおやつが貰えると思っているカヅは頑張って公園までたどり着きました。



近所の子供たちが手を真っ赤にしながら、雪だるまを作っていましたが、それほど積もらなかったからか、泥だらけの雪団子みたいな感じです。
自分たちが子供の頃もやっぱりおんなじ様な感じでしたね。
東京(というか子供の頃は千葉だったけど...)だと、交通マヒが起こるほど降っても、雪遊びするには、ちょっと足りないんですよね。

それにしても、明日から三月だというのに、こんなに寒くていいのでしょうか?



CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<  2025 - 08  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.466526秒
RECOMMEND ITEM