2006-07-10 Mon [ オーディオ ]
プライマーCD21
あさ、家を出る前に携帯をチェックしたら、樋口さんからメールが...
今日はお休みだそうです。
相変わらず、私の携帯電話は携帯してないので役立たずです。
今週から2週間、早番です。
こんな時じゃないと会社の帰りにどっかに寄るなんてできないから、秋葉原に寄り道して気になっていたCDプレイヤーとプリメインアンプを試聴させてもらってきました。
まず、アーカムのFMJ-CD36TとFMJ-A32の組み合わせ。
ゆったりとしていて耳触りの良い音です。奥行き感があってものすごく立体的な感じでした。
次に、プレイヤーをプライマーのCD21に変えてもらうと、かなり雰囲気が変わって軽快感があって、且つ左右に広がりが出てきました。シンバルのシャーンって音が綺麗に響くしピアノの音も力強さが出てました。
今度は、アンプをプライマーのI21に変えてもらうと、さらに左右に音が広がるようになって、きらきらした音になりました。
3つの組み合わせを聞いた感じだと、2番目の組み合わせが一番しっくりしました。
それにしても、同じCDを聴いてもこんなに音が違うんですね〜
やっぱり面白いわ。
今日はお休みだそうです。
相変わらず、私の携帯電話は携帯してないので役立たずです。
今週から2週間、早番です。
こんな時じゃないと会社の帰りにどっかに寄るなんてできないから、秋葉原に寄り道して気になっていたCDプレイヤーとプリメインアンプを試聴させてもらってきました。
まず、アーカムのFMJ-CD36TとFMJ-A32の組み合わせ。
ゆったりとしていて耳触りの良い音です。奥行き感があってものすごく立体的な感じでした。
次に、プレイヤーをプライマーのCD21に変えてもらうと、かなり雰囲気が変わって軽快感があって、且つ左右に広がりが出てきました。シンバルのシャーンって音が綺麗に響くしピアノの音も力強さが出てました。
今度は、アンプをプライマーのI21に変えてもらうと、さらに左右に音が広がるようになって、きらきらした音になりました。
3つの組み合わせを聞いた感じだと、2番目の組み合わせが一番しっくりしました。
それにしても、同じCDを聴いてもこんなに音が違うんですね〜
やっぱり面白いわ。
2006-07-09 Sun [ 日常 ]
住宅展示場
夜、回転寿司を食べに行こうと思ったら、いつも行っているお店は、駐車場に入る時点ですでに並んでました。
ちょっと遠くなるけど、10分も行けば同じ系列のお店があるので、そっちに行ってみると、駐車場が空いていたので、そちらに入りました。
しかし、ものすごい混雑で、席に着くのに30分くらい掛かりそうなので、隣にあった住宅展示場を覗いて来ました。
いくつかあった中で、落ち着いた雰囲気の三井ホームの展示場に入ってみると、いきなり広い。
案内役の営業さんに聞いてみると、土地だけでも60坪くらいあるだそうです。
吹き抜けのあるリビングにセミアイランド型のキッチンと構成だけはうちといっしょだけど、基本的な広さとつくりが違いますね。
細かいところも良くできていて、なんといっても豪華です。
2階に離れなんかあったりして、いい感じです。
ちなみに上物だけで、5000万オーバーだそうです。
土地も入れたら億超えるんだろうな。
ちょっと遠くなるけど、10分も行けば同じ系列のお店があるので、そっちに行ってみると、駐車場が空いていたので、そちらに入りました。
しかし、ものすごい混雑で、席に着くのに30分くらい掛かりそうなので、隣にあった住宅展示場を覗いて来ました。
いくつかあった中で、落ち着いた雰囲気の三井ホームの展示場に入ってみると、いきなり広い。
案内役の営業さんに聞いてみると、土地だけでも60坪くらいあるだそうです。
吹き抜けのあるリビングにセミアイランド型のキッチンと構成だけはうちといっしょだけど、基本的な広さとつくりが違いますね。
細かいところも良くできていて、なんといっても豪華です。
2階に離れなんかあったりして、いい感じです。
ちなみに上物だけで、5000万オーバーだそうです。
土地も入れたら億超えるんだろうな。
2006-07-08 Sat [ お出掛け ]
タイ古式マッサージ
今日は、朝晩ともにカヅの散歩を担当。
朝は亀さん池のところで、生後4ヶ月というビーグルの女の子のレモンちゃんと会う。
まだ散歩4回目で、散歩中に犬と出会うのは初めてだそうだ。
緊張しつつも、カヅの匂いをかいだり私に挨拶しに来てくれたりして、超がつくほど可愛い。
飼い主さんに「かわいい盛りですねぇ〜」といったら、「かわいいと感じるよりも、やる事が激しくて大変としか思えないです〜」と言ってた。
でもね。1年も経つと「あの時はあれでかわいかったなぁ〜」と思うんですよね。
家に帰ってきてからは、8月のSUGOに持っていくつもりのR1-Zのエンジンを掛ける為の作業。
かれこれ乗らなくなって3年くらい、最後にエンジンを掛けたのはいつだったかも思い出せないです。
燃料コックを捻ると、その脇からガソリンが漏れ出す...
コックをばらしてパッキンを裏返して付け直して修理。
その後、キックし捲くる事、30回くらいでエンジンが掛かったけど、ちっとも吹けない。
そこで、キャブをばらして掃除する事に...
放置期間が長かったから、あちこち駄目になってますね〜
ばらしている途中で、キャブから出ているホースにひび割れ発見。
ちょっと引っ張ったら千切れた...orz
他のホースもヤバそうだったので、ホームセンターでシリコンチューブをかってきて付け替えて組みなおして、またキックしまくり〜
なんとかちゃんとエンジンが吹けるようになりました。
インマニのゴムがひび割れてて限界寸前なので、近くのバイク屋に注文しに行ってきました。左右セットで5608円。けっこうするな〜
ガソリンも古くなってて腐りかかってるし、ちゃんとしないとな。
夜、昼間の疲れが出たのか、肩こりが酷いので、マッサージに行ってきました。
以前、一回だけ言った事のあるタイ古式マッサージのお店です。
「ココ、スゴクカタイデスヨ」といわれ肩をぐりぐりやられる〜、痛て〜です。
でも、今はそのおかげでかなりスッキリ。
朝は亀さん池のところで、生後4ヶ月というビーグルの女の子のレモンちゃんと会う。
まだ散歩4回目で、散歩中に犬と出会うのは初めてだそうだ。
緊張しつつも、カヅの匂いをかいだり私に挨拶しに来てくれたりして、超がつくほど可愛い。
飼い主さんに「かわいい盛りですねぇ〜」といったら、「かわいいと感じるよりも、やる事が激しくて大変としか思えないです〜」と言ってた。
でもね。1年も経つと「あの時はあれでかわいかったなぁ〜」と思うんですよね。
家に帰ってきてからは、8月のSUGOに持っていくつもりのR1-Zのエンジンを掛ける為の作業。
かれこれ乗らなくなって3年くらい、最後にエンジンを掛けたのはいつだったかも思い出せないです。
燃料コックを捻ると、その脇からガソリンが漏れ出す...
コックをばらしてパッキンを裏返して付け直して修理。
その後、キックし捲くる事、30回くらいでエンジンが掛かったけど、ちっとも吹けない。
そこで、キャブをばらして掃除する事に...
放置期間が長かったから、あちこち駄目になってますね〜
ばらしている途中で、キャブから出ているホースにひび割れ発見。
ちょっと引っ張ったら千切れた...orz
他のホースもヤバそうだったので、ホームセンターでシリコンチューブをかってきて付け替えて組みなおして、またキックしまくり〜
なんとかちゃんとエンジンが吹けるようになりました。
インマニのゴムがひび割れてて限界寸前なので、近くのバイク屋に注文しに行ってきました。左右セットで5608円。けっこうするな〜
ガソリンも古くなってて腐りかかってるし、ちゃんとしないとな。
夜、昼間の疲れが出たのか、肩こりが酷いので、マッサージに行ってきました。
以前、一回だけ言った事のあるタイ古式マッサージのお店です。
「ココ、スゴクカタイデスヨ」といわれ肩をぐりぐりやられる〜、痛て〜です。
でも、今はそのおかげでかなりスッキリ。
2006-07-07 Fri [ カヅとあんづ ]
置いてかれる
今日で4週間の遅番勤めも終わり。
来週2週間は早番だし、その後2週間がんばれば、夏休み♪
朝、あんづを病院へ連れて行く前準備として少し早めにカヅの散歩に行く嫁をあんづと共に見送る。なんか、「置いてかれる〜」って感じたんでしょうか?慌てるあんづもなかなかかわいい。
しばらく暴れていたけど、無視して借りたケーブルの試聴をしながら、「ぼんくら」の続きを読んでたら、いつのまにかあんづが膝の上に...しおり代わりの付箋にちょっかい出してます。
でもうまく引き抜けないので、諦めたのかそのうち、ウトウトし始めて...「かわいいぞ」とお思ってたら、出勤時間に...もうちょっと眺めて居たかったな〜
来週2週間は早番だし、その後2週間がんばれば、夏休み♪
朝、あんづを病院へ連れて行く前準備として少し早めにカヅの散歩に行く嫁をあんづと共に見送る。なんか、「置いてかれる〜」って感じたんでしょうか?慌てるあんづもなかなかかわいい。
しばらく暴れていたけど、無視して借りたケーブルの試聴をしながら、「ぼんくら」の続きを読んでたら、いつのまにかあんづが膝の上に...しおり代わりの付箋にちょっかい出してます。
でもうまく引き抜けないので、諦めたのかそのうち、ウトウトし始めて...「かわいいぞ」とお思ってたら、出勤時間に...もうちょっと眺めて居たかったな〜
2006-07-06 Thu [ オーディオ ]
比較試聴
ジョージさんの物欲を刺激しようと自作ケーブルと癖の無いOFCケーブルを会社に持っていったら、今度はそれとは別に天河さんから彼の自作ケーブルを借りてきてしまった...orz
で、借りてきたそのケーブル。
高そうなコレクトチャックを使って結構凝った作りになってます。
カバーが被せてあるので銘柄は分かりませんが、デジタルケーブル用の線材を使って作ったそうです。
今日も残業で、ちょっと帰りが遅くなったけど、夕飯を食べ終わって、すぐにケーブルを付け替えて試聴してみました。
まず、現在使っているケーブルから...
基本的に自然な感じの音です。聞き込んでいくと、もうちょっと解像度と迫力が欲しいかなぁ?とは思うものの、ケーブルのせいかは分からないです。
で、借りてきたケーブル。
高い音がシャキシャキしてます。で、中低音がもっちりとした感じがします。
解像度と迫力は増しましたが、その分、ピアノがシンセっぽく聞こえちゃうんです。
う〜〜ん、しばらく借りてて良いらしいので、週末にでもじっくり聞き込んで観ます。
で、借りてきたそのケーブル。
高そうなコレクトチャックを使って結構凝った作りになってます。
カバーが被せてあるので銘柄は分かりませんが、デジタルケーブル用の線材を使って作ったそうです。
今日も残業で、ちょっと帰りが遅くなったけど、夕飯を食べ終わって、すぐにケーブルを付け替えて試聴してみました。
まず、現在使っているケーブルから...
基本的に自然な感じの音です。聞き込んでいくと、もうちょっと解像度と迫力が欲しいかなぁ?とは思うものの、ケーブルのせいかは分からないです。
で、借りてきたケーブル。
高い音がシャキシャキしてます。で、中低音がもっちりとした感じがします。
解像度と迫力は増しましたが、その分、ピアノがシンセっぽく聞こえちゃうんです。
う〜〜ん、しばらく借りてて良いらしいので、週末にでもじっくり聞き込んで観ます。
2006-07-06 Thu [ 日常 ]
2006-07-05 Wed [ - ]
何も変わら無い
今日、突然、上司が変わった事を知らされる。
といっても、東京での上司は変わらず田村さんのままでアジアのデータセンターオペレータのマネージャーが別の人になったという事なので、普段の仕事に何ら変わりは無いんだけどね。
っていうか、結局、一度も会わなかったなぁ〜
続きを読む▽
といっても、東京での上司は変わらず田村さんのままでアジアのデータセンターオペレータのマネージャーが別の人になったという事なので、普段の仕事に何ら変わりは無いんだけどね。
っていうか、結局、一度も会わなかったなぁ〜
続きを読む▽