PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

祝5歳
今日はカヅの誕生日です。
満5歳になりました。

早いもんですねぇ〜
もうそんなになりますか...



650mm
3連休の最終日。
台風一過、中越ではまた地震...なんか、大変な一日です。

でも、今日は午後から出勤。
始めの予定では、2時間もあれば終わるはずの仕事でしたが、プリンターの設定で戸惑ったらしく待ちぼうけ。
結局、7時過ぎまで会社に居る羽目になりました。

続きを読む▽
700mm
リアサスを外したままで、動かす事が出来ないSPADA。
このままだと、不便なので、仮でノーマルのリアサスを組んでみる事にしました。

気をつけていたはずなのに、雨のせいでしょうか?リンクの向きを間違えて組んでしまい、強烈にリア高が上がってしまいました。
1Gでチェーン引きのボルトからシート上端まで700mmあります。

この前の走行の時に組んでいたMC18のサス、リンク完全移植仕様の時はは650mmだったので、50mmアップ。

一応、これくらいの高さにしたいなぁ〜と狙っていた高さに近いのですが...
このノーマルショック、完全に抜けちゃってますorz
バネもクニャクニャ...

シートを押してみると...ボヨンボヨンです。

ん〜〜、このショックに少し固めのバネを組んでオーバーホールすれば良いのかなぁ?

炊飯器
嫁を病院へ送るのに錦糸町まで行ってきました。
台風が近づいているという事で雨
雨だと、みんな運転が慎重になるんですかね?
なんてこと無い道で、渋滞してます。

で、みんなヨロヨロ、フラフラ...
走っていて非常に怖いです。

続きを読む▽
おおらか
担当しているシステムのユーザーが、仕事の一部をシンガポールに移管したらしい。

シンガポールのユーザーは時差の関係で、1時間こっちよりも遅いからなのか、仕事が終わるのが妙に遅い。

で、「遅くなるなら事前に連絡頂戴♪」と言って置いたのに連絡が来ない。

昨日は連絡をせずに帰ったし(ーー#

国民性ですかね?
でも、名前は日本人ぽいんだよなぁ〜

ステップ
さらに業務連絡。

MC21のリアブレーキのマスターの取り付けピッチは、スパーダとは違います。
また、下のボルトにプレートを噛ませたとしても、かなり上まで上げないと、スパーダのステップ位置よりも低くなっちゃいます。

ペダルにチェンジペダルの軸が来るので、今みたいに足が大きくないとチェンジできないという事はなくなりますが、これって付けた方が良いのか?ってマジで悩むくらい微妙です。

高かったのになぁ〜

リンクアーム
業務連絡。

MC21のサスはやっぱり付きませんでした。
付くところまでスイングアームを下げてみようとしたけど、ショックとスイングアームに当たる所があって無理みたいです。

リンクプレートの位置でどうにかならないか色々やってみたけど、それも不発。
MC20(スパーダ)のプレートが行方不明なんで、探しておきます。

今まで使っていたMC18のプレートに比べて、MC21のプレートが若干車高が上がる方向になるけど、シート高で5mmくらいしか変わりませんでした。

リンクアームをなんとかすれば、いけそうな雰囲気があるので、今度、挑戦してみます。

続きを読む▽


CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
<<  2007 - 07  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 1.187495秒
RECOMMEND ITEM