2007-02-22 Thu [ 音楽 ]
タイムコントロール
昨日家に帰ると、上原ひろみの新しいアルバム「TimeControl」が届いてました。
今回から、ピアノ、ベース、ドラムのトリオにギターが加わって、ちょっとフュージョンよりになった感じがします。
相変わらずパワフルで楽しいアルバムです。
しばらくは通勤時のBGMはコレですね。
今回から、ピアノ、ベース、ドラムのトリオにギターが加わって、ちょっとフュージョンよりになった感じがします。
相変わらずパワフルで楽しいアルバムです。
しばらくは通勤時のBGMはコレですね。
2007-02-21 Wed [ バイク ]
受理書到着
今日仕事から帰ると筑波から受理書が届いてました。
ゼッケンは希望ナンバーが取れました。
駐車券は明日タイスケなんかのコピーと一緒に発送しますねぇ〜
9日のうちに受付と車検もやるそうなので、なにもなければ受付と車検済ませておきます。
前は、NS-2だったので、いつも朝イチの予選、午後すぐに決勝って感じだったのですが、Frontierは8時から公式車検、9時から公式予選、13時20分から決勝と、ちょっと遅めの進行みたいです。
続きを読む▽
ゼッケンは希望ナンバーが取れました。
駐車券は明日タイスケなんかのコピーと一緒に発送しますねぇ〜
9日のうちに受付と車検もやるそうなので、なにもなければ受付と車検済ませておきます。
前は、NS-2だったので、いつも朝イチの予選、午後すぐに決勝って感じだったのですが、Frontierは8時から公式車検、9時から公式予選、13時20分から決勝と、ちょっと遅めの進行みたいです。
続きを読む▽
2007-02-21 Wed [ バイク ]
ピットクルー
最近、レースのお手伝いをする機会が増えてきたので、切らしてしまったまま、放置プレイ状態だったMFJのピットクルーライセンスを取り直すことにしました。
ライダーのライセンスは私が出るレースでは必要ないので、そっちは放置プレイ継続中です。
ライダーのライセンスは私が出るレースでは必要ないので、そっちは放置プレイ継続中です。
2007-02-20 Tue [ 読書 ]
GIFT
記憶喪失の主人公が配達屋として人々に接していくうちに失われた記憶を取り戻していくストーリー。
図書館で何気なく手にとった時はドラマの事をすっかり忘れてて読み始めてなんかどっかで聞いたことあるストーリだなぁ?とか思ってたら、ずっと前に木村拓哉主演でドラマ化されてたんですね。
当時観てました。
ポラロイドカメラも買いました(嫁がですが...)
今読んでも、読み応えのあるお話でした。
図書館で何気なく手にとった時はドラマの事をすっかり忘れてて読み始めてなんかどっかで聞いたことあるストーリだなぁ?とか思ってたら、ずっと前に木村拓哉主演でドラマ化されてたんですね。
当時観てました。
ポラロイドカメラも買いました(嫁がですが...)
今読んでも、読み応えのあるお話でした。
2007-02-19 Mon [ 日常 ]
風邪気味
今日から4週間遅番です。
右肩の痛みは少し楽になってきましたが、今度は喉がちょっとイガらっぽい。
どうやら風邪のようです。
葛根湯を飲んで大人しくしています。
えっと、18日のモトルネにでびるさんが出る事になったので、お手伝いに行きます。
3日の仕事は確定みたいなんだけど、まだ仕事のスケジュールが出ません。
一応、昨日の予約日にA枠2本取って置いたけど、午前中に仕事が入ると完全にアウト。
夕方でOKだと微妙って感じです。
年内の仕事の目標を今月中に決めないといけないのですが、なかなか良いのが浮かびません。とりあえず、項目は埋めてみたけど、駄目だし喰らうんだろうなぁ〜
右肩の痛みは少し楽になってきましたが、今度は喉がちょっとイガらっぽい。
どうやら風邪のようです。
葛根湯を飲んで大人しくしています。
えっと、18日のモトルネにでびるさんが出る事になったので、お手伝いに行きます。
3日の仕事は確定みたいなんだけど、まだ仕事のスケジュールが出ません。
一応、昨日の予約日にA枠2本取って置いたけど、午前中に仕事が入ると完全にアウト。
夕方でOKだと微妙って感じです。
年内の仕事の目標を今月中に決めないといけないのですが、なかなか良いのが浮かびません。とりあえず、項目は埋めてみたけど、駄目だし喰らうんだろうなぁ〜
2007-02-18 Sun [ 日常 ]
肩が上がらない
2007-02-17 Sat [ SPADA ]
アンダーカウル
昨日からエンジンが掛からなくなってしまってました。
とりあえず、欠品していたインシュレーターが届いたので交換しつつキャブを掃除。
組みなおしても、別にコレといって問題は見当たらず、やっぱり掛からない。
「電気?」とプラグをチェックしても問題なし...
バッテリーが上がりそうになって諦めようとしたら、突然エンジンが掛かかりました。
カブってただけなのかなぁ?
しばらくアイドリングさせた後、一度エンジンを止めて掛けなおしたら、全然問題なしです。原因を解明したいところだけど、時間もないので、さっさと他の作業に取り掛かります。
まずは、フロントフォークのオイルを追加して油面アップ。
一緒にワッシャーを追加して、イニシャルもあげてみました。
リアサスのイニシャルをあげようと思ったけど、フックレンチがR1-Z用に買った奴だとサイズが合わず、使えなかったので、2サイズ大きな奴を買ってきて、やっと調整。

アンダーカウルもこの前のトミンの走行の時に左側を結構擦っていたので取り付けステーを加工して全体に少し上に持ち上げてみました。
シフトレーバーに当たる部分をカット。
それと取り付け方法もちょっと変更して、取り付けしやすくしてみました。
とりあえず、欠品していたインシュレーターが届いたので交換しつつキャブを掃除。
組みなおしても、別にコレといって問題は見当たらず、やっぱり掛からない。
「電気?」とプラグをチェックしても問題なし...
バッテリーが上がりそうになって諦めようとしたら、突然エンジンが掛かかりました。
カブってただけなのかなぁ?
しばらくアイドリングさせた後、一度エンジンを止めて掛けなおしたら、全然問題なしです。原因を解明したいところだけど、時間もないので、さっさと他の作業に取り掛かります。
まずは、フロントフォークのオイルを追加して油面アップ。
一緒にワッシャーを追加して、イニシャルもあげてみました。
リアサスのイニシャルをあげようと思ったけど、フックレンチがR1-Z用に買った奴だとサイズが合わず、使えなかったので、2サイズ大きな奴を買ってきて、やっと調整。

アンダーカウルもこの前のトミンの走行の時に左側を結構擦っていたので取り付けステーを加工して全体に少し上に持ち上げてみました。
シフトレーバーに当たる部分をカット。
それと取り付け方法もちょっと変更して、取り付けしやすくしてみました。