PROFILE
SHOPPING SEARCH
NEW ENTRIES
COMMENTS
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん

BIOSTAR P4M800 Pro-M7
嫁のPCがなんか遅い。

エクスプローラーを立ち上げようとして、クリックしてから表示されるまで1分くらいかかることがあったりします。
2度目からは多少早くなるみたいですが、それでも、もっさりした動作です。

このPCは、前のPCが壊れた時に秋葉原に買出しに行って、ショップのお勧め構成をそのまま組んだ半自作マシンなのですが、その当初から、ずっと問題を抱えていました。

続きを読む▽
なんにもない
映画のチケットが取れました。

だけど、前回、上映時間ギリギリに到着したために、映画館のメンバーズカードを貰えなかったんです。カードが無いから、会員番号がわかりません。
新たに登録しようとしても、以前に登録した内容とダブっているからということで、登録できませんでした。

そういうシステムになっているなら、メンバーズカード、自宅に郵送するなりしたほうが良くないですか?

まぁ、今回の私みたいなのは、レアケースなんだろうけど、そういうのをひとつずつ解決していくのって、大事だとおもうんですけどね。

カードの再発行の申請もWEBからじゃできないみたいだしね。

続きを読む▽
やる気
観たい映画があるんで、ネットからチケットを買おうと思って近所の映画館のサイトにアクセスしてみると...

ダメじゃん。

なんで水曜日にならないと、週末のチケット取れないのよ?

もう少し柔軟に対応できないのかなぁ?

結果オーライ
マザーボードを交換した我が家のサーバー

その後、動作的には大きな問題はないものの、なぜか1番目のIDEポートに繋いだハードディスクにエラーが出ていました。
これと関係しているのか、ブートディスクとしても使えず、2番目のハードディスクから起動して使っていました。

しかし、そのエラーの出ている1番目のポートに繋いだハードディスクを外して2番目のポートに繋ぐとエラーは出ない。
ケーブルの問題かと思って、ケーブルを変更したものの、結果は変わらず...
なんなんでしょ?

ちなみに、1番目と2番目に繋いでいるハードディスクは同じメーカーの同じモデル、容量も一緒。違いというと、セカンダリーにCD-ROMドライブを繋いでいるかどうかだけ。

ということで、試しに、ケーブルを入れ替えて1番目のIDEポートのセカンダリーにCD-ROMドライブが繋がるようにしてみたら、エラーがぴたりと止まりました。

単に相性の問題なのかなぁ?

ブラシ
うちのあんづは、ブラッシングが嫌い。

カヅの餌を買いに行った時に、そんな子でも嫌がらないというブラシが売っていたので買ってみました。



マザーボード変更
昨日の夜中にサーバーのマザーボードが壊れました。

トラブルの症状は、一応動く事は動くんだけど、二つ有るIDEポートのうち、ひとつ目のポートにハードディスクを繋ぐと、起動しないというもの。

これでは、RAIDが組めないので、秋葉原に行って新しいマザーボードを買ってきました。
今回も、電気代が余りかからず、静かなサーバーを作る為に、VIAのC7を積んだMini-ITXマザーにしました。

家に帰ってきて、早速交換。
ついでにメモリーを1GB積んだのもあってか、かなり速くなったようです。

ちなみに、このページの→にでる処理時間がいままで、0.6秒前後だったものが、0.3秒台になってます。



マカロン
すすむ君が壊れたハードディスクを持ってきました。
で、色々試してみたけど、復旧できず。

ハードディスクが認識できない状態だったので、殆ど、なにも出来ない状態でした。
っていうか、昔に比べて復旧するために出来る手段が減ってきたみたいな気がする。

プロにお願いしてみてください。



CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<<  2008 - 01  >>
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
    処理時間 0.29833秒
RECOMMEND ITEM