2006-10-25 Wed [ 日常 ]
照明の取り付け
昨日買ってきた照明の取り付け。
実は昨晩、寝室の分だけでも取り付けちゃおうと思って作業したんだけど、思っていた以上に大変で断念していたのでした。
普通、電気屋さんに売っているシーリングランプだと引っ掛けシーリングという取り付けプラグにカチッと嵌めるだけで取り付け完了♪て感じなんだけど、IKEAで売っている照明って電源は引っ掛けシーリングから取れば良いけど、照明本体は天井にネジを打たないといけない事が多いんですよね。
今回もそのパターンで、石膏ボード用のビスも無かったので、朝になってホームセンターが開くのを待ってネジを買ってきてリベンジとなりました。
続きを読む▽
実は昨晩、寝室の分だけでも取り付けちゃおうと思って作業したんだけど、思っていた以上に大変で断念していたのでした。
普通、電気屋さんに売っているシーリングランプだと引っ掛けシーリングという取り付けプラグにカチッと嵌めるだけで取り付け完了♪て感じなんだけど、IKEAで売っている照明って電源は引っ掛けシーリングから取れば良いけど、照明本体は天井にネジを打たないといけない事が多いんですよね。
今回もそのパターンで、石膏ボード用のビスも無かったので、朝になってホームセンターが開くのを待ってネジを買ってきてリベンジとなりました。
続きを読む▽
2006-10-24 Tue [ 映画 ]
SIMSONS
カーリングチームを作った少女達のサクセスストーリー♪
モデルはソルトレークシティ五輪カーリング女子日本代表「シムソンズ」らしいんだけど、何処までが実話なんだろう?
結構、紆余曲折が有ってハラハラできました。
なんか、こういう友情物語みたいなのって、涙腺直撃しちゃってやばいんだよね。
モデルはソルトレークシティ五輪カーリング女子日本代表「シムソンズ」らしいんだけど、何処までが実話なんだろう?
結構、紆余曲折が有ってハラハラできました。
なんか、こういう友情物語みたいなのって、涙腺直撃しちゃってやばいんだよね。
2006-10-24 Tue [ お出掛け ]
またまたIKEA船橋
トイレの小物入れに流用しようと思っていたシューズボックスが思ったよりも大きくて(トイレの空きスペースが小さくて)使えなかったので、返品ついでにまたIKEA船橋にいって来ました。
うたい文句どおりに返品にも快く応じてくれて、返金分はギフトカードにしてもらえました。
そして、さらに店内を観て回る。
この前買ってきたランプも良かったんだけど、リビングを明るくするにはちょっと力不足。
イメージは掴めたので、蛍光ランプを2つ購入。
それと寝室に使うランプも購入。
嫁は、フライパンと片手鍋のセットを買ってました。
うたい文句どおりに返品にも快く応じてくれて、返金分はギフトカードにしてもらえました。
そして、さらに店内を観て回る。
この前買ってきたランプも良かったんだけど、リビングを明るくするにはちょっと力不足。
イメージは掴めたので、蛍光ランプを2つ購入。
それと寝室に使うランプも購入。
嫁は、フライパンと片手鍋のセットを買ってました。
2006-10-23 Mon [ 映画 ]
県庁の星
映画館まで行くほどじゃないけど、観たいなぁ〜と思っていたので、カヅの散歩のついでに借りてきました。
話のスケールはちっちゃいけど、面白かったです。
「県庁さん」の心の移り変わりって言うか、視点の変化が始まると、すっかりストーリーにひき困れちゃいます。
舞台がスーパーってことで「スーパーの女」と被っている気もしないでもないけど、いい意味でそれもありだね。って感じです。
それにしても、柴崎コウの目ってなんであんなに訴えかける力があるんだろう?
話のスケールはちっちゃいけど、面白かったです。
「県庁さん」の心の移り変わりって言うか、視点の変化が始まると、すっかりストーリーにひき困れちゃいます。
舞台がスーパーってことで「スーパーの女」と被っている気もしないでもないけど、いい意味でそれもありだね。って感じです。
それにしても、柴崎コウの目ってなんであんなに訴えかける力があるんだろう?
2006-10-22 Sun [ バイク ]
曇りのち雨
昼からチャンバーの取り付け。
もともとフランジにOリングが付かないタイプのチャンバーなので、そのまま組むと排気漏れが酷いので、フランジにシリコンコーキングを塗ってから取り付けました。
取り付けが終わって、確認のためにエンジンを掛けてみましたが、排気漏れは無し。
あとは、コーキングが乾くまで待って...って言ってたら、雨が降ってきてしまいました。
しかも、この雨は、火曜日まで続くそうな...
続きを読む▽
もともとフランジにOリングが付かないタイプのチャンバーなので、そのまま組むと排気漏れが酷いので、フランジにシリコンコーキングを塗ってから取り付けました。
取り付けが終わって、確認のためにエンジンを掛けてみましたが、排気漏れは無し。
あとは、コーキングが乾くまで待って...って言ってたら、雨が降ってきてしまいました。
しかも、この雨は、火曜日まで続くそうな...
続きを読む▽
2006-10-21 Sat [ バイク ]
右側のチャンバー
先週、左側のチャンバーの塗り直しだけしかできなかったので、今日はその続きで右側のチャンバーの塗りなおし。
右側のチャンバーは以前、縁石にヒットしてちょっと凹ませてしまったあったのに、R1-Zから外して錆びを取ろうと思って気が付いた。
ホントなら、きちんと直したいところだけど、凹み自体はそんなに大きくないし、今は予算的にちょっときついので、見なかった事にする。
そして、今回は最初からサンダー&カップブラシを使って錆びを落としていく。
カップブラシを使っているとはいえ、さすがに2年間も放置して出来上がった錆びは、なかなか落ちない。30分ほど格闘の末に、なんとか満足できるレベルまで落とす事ができました。
でも、サンドブラストの方が楽に綺麗にできるんだろうなぁ〜
あとは、耐熱塗料をたっぷりと塗って乾燥。
取り付けは明日にします。
右側のチャンバーは以前、縁石にヒットしてちょっと凹ませてしまったあったのに、R1-Zから外して錆びを取ろうと思って気が付いた。
ホントなら、きちんと直したいところだけど、凹み自体はそんなに大きくないし、今は予算的にちょっときついので、見なかった事にする。
そして、今回は最初からサンダー&カップブラシを使って錆びを落としていく。
カップブラシを使っているとはいえ、さすがに2年間も放置して出来上がった錆びは、なかなか落ちない。30分ほど格闘の末に、なんとか満足できるレベルまで落とす事ができました。
でも、サンドブラストの方が楽に綺麗にできるんだろうなぁ〜
あとは、耐熱塗料をたっぷりと塗って乾燥。
取り付けは明日にします。
2006-10-20 Fri [ 日常 ]
スロースタート
今日こそは少し早めに帰れるかなぁ〜と仄かな期待をしていたけど、シンガポールのユーザーが残っていて9時まで残業でした。
遅番で会社に着いた時間自体が遅いから、残業自体は1時間しかしていないんだけど、コレくらいの時間まで残業しちゃうと、家に着くのは10時頃。
それからって...思っても何もできないんだよね。
ま、明日からまた休みだし、がんばってもう一本のチャンバーも仕上げないと。
遅番で会社に着いた時間自体が遅いから、残業自体は1時間しかしていないんだけど、コレくらいの時間まで残業しちゃうと、家に着くのは10時頃。
それからって...思っても何もできないんだよね。
ま、明日からまた休みだし、がんばってもう一本のチャンバーも仕上げないと。